webメディア
WEB MEDIA

サービス・ラインアップ

三永のつよみ

三永スピリッツ

採用情報

Webメディア

コンタクト

ブログ
blog

絶景

2021.10.14

みなさんこんにちは。

東京営業部の本多です。

ついに待ち望んでいた

緊急事態宣言&まん延防止等重点措置全面解除となりましたね!!

これまでは他県への移動が必須になるため自粛していたのですが、

これを機に少し遠出をして趣味の登山を楽しんできました!

※もちろんワクチンを接種・感染拡大対策をしっかりと行った上で行ってきました。

今回登山をしてきたのは日本百名山でもある谷川岳です。

谷川岳は群馬・新潟の県境にあり、ロッククライミングの聖地ともなっています。

今回は日本三大急登の一つでもある西黒尾根ルートを登ることにしました。

登山口から2時間ほど樹林帯を登るのですが、

樹林帯を抜けたとたんに左右が切れ落ちた尾根道となり、

どこを向いても絶景が広がります。

写真の左上の方が山頂方面となるのですが、

山頂よりやや下の岩場に何やらチョコチョコと動いているものが見えます。

目を凝らして見てみると…

さすがロッククライミングの聖地です!!

こんなところを登っている人を発見しました!!

ドキュメンタリーや映画で見るような光景に遭遇してすごい物を見たなぁと思いつつ、

山頂へ向かいました。

無事に山頂に到着して折り返している途中、ちょっとした人だかりができていました。

もしかして、と思いながら崖を覗いてみると…

いました、彼らです。

山頂まであと少し、すごいとしか言いようがないです…

谷川岳の景色も素晴らしかったのですが彼らのインパクトが大きく、

これこそめったに目にかかれない絶景を見てしまったのではないかと思いました。

そんなこんなで久しぶりの絶景登山を楽しみ、

また翌日の筋肉痛も存分に味わいました。

紅葉のシーズンもこれからなので、

感染拡大防止に気を付けながら色んな山に登ってみようと思います。

妄想

2021.06.30

皆さんこんにちは。

東京営業部の中野です。

先日私のもとにもワクチン接種券が届きました。
ワクチン接種は少し怖い気もしますが…
もう少し我慢すれば、また色々な所に行けるのかなぁと淡い期待を
してしまいます。

という事で、今回は、

「自由に旅行が出来るようになったら行ってみたい場所BEST3~国内編」

というテーマで書いてみようと思います。

第3位 角島大橋(山口県)

日本にもこんな綺麗なところがあるんですね〜

HONDAハンターカブCT125に乗って渡りたい!

小型免許持ってませんが…笑

第2位 天空の茶の間(静岡県)

息を呑む、絶景の茶畑

標高350mの山間

富士山と駿河湾、早朝には雲海が眼下に広がる絶景の中で、

美味しいお茶を飲みたいですね〜。

第1位 渡嘉敷島(沖縄県)

やっぱり沖縄は外せません!

その中でも本島から高速フェリーで35分で行ける離島は

是非行ってみたいです。

渡嘉志久ビーチでは高確率でウミガメに遭遇できるそうです。

日常を忘れて、ビーチでビールを飲みながらのんびーーーーり

最高ですね。

これが妄想で終わらず、実現できる日が早く来て欲しいです。

癒しアイテム

2021.06.28

皆さんこんにちは。

東京営業部の中野です。

先日いい癒しアイテムをgetしました。

それが、こちらの『 MYTREX REBIVE( マイトレックス リバイブ ) 』です。

1分間に2100回~3300回の強力振動により、

筋膜をほぐして柔らかくし、
正しい位置に戻すことで、筋肉の柔軟性を高めてくれます。

最近、肩こりと腰痛がひどくて、

それからくるものなのか頭痛も始まってしまい、
つらい症状に悩まされていました…

ずっとマッサージ機が欲しくて、1ヶ月間

上野の某電機屋さんに通い、いろいろと試してみました。

実はこれ以外にも良かったマッサージ機があったのですが、


値札を見るとな、なんと8万円…さすがの効果でした。

でも悩んだ結果、同じくらい効果があって、

リーズナブルなマイトレックスに決めました。

アタッチメントも5個付いていて、

場所によって変えられるのでとても気に入っています。

体がほぐれると心もほぐれる感じがしますね〜。

癒しが欲しいなぁと思う方はぜひ試してみてください!

それではまた。

デザフェスにでました🎉

2021.06.04

こんにちは!

5/29(土)30(日)とDESIGN FESTA vol.53に参加してきました!

会場は東京ビッグサイト青梅展示棟、初めて来ましたが で、デカい!

会場内は、だだっ広い倉庫になります。

これを見るとアセンブリのセット場と錯覚してしまうのは職業病でしょうか(笑)

会場に入ると朝早くから皆さん準備中です!

で、今回私達が出展させて頂いたのが

こんな感じのカワイイ箱と

和柄をベースにした引出タイプのカワイイ小物入れ。

ありそうで無かったサイズのシンプルな小箱で

幾つか重ねても可愛く見えるようデザインしています♪

私たちも9時過ぎに会場入りして、出展準備の開始です!

さあ準備出来完了、何時でも大丈夫です!

ちなみに展示台も全て自社で今回用に設計し

リサイクル可能な段ボール什器で出来ており

持ち運びも軽くコンパクトなんですよ♪

開演時間に近づいて開場前からたくさんのお客さんが!

11:00〜開場と同時に

一斉にお客さんがお目当てのお店に向かってダッシュされてます!

我々は開場入り口真横のブースでしたので、

見ていておおスゲぇ〜ってなりました(笑)

SNS上では一部事前告知はしていましたが、

あまり情報を発信して無かった中、

私たちの想像以上に皆様に立ち寄って頂き

売り切れる商品も出て改めて参加した意義があったと感じています。

買って頂いたお客さまでこのような使い方をしてSNSにもアップして頂けました!

お問い合わせの多かったネット販売も現在鋭意準備中です!

随時近況をSNSで発信して行きますので良かったらチェックして下さい!

Twitter

Instagram

きっとうまくいく

2020.12.26

皆様こんにちは、引き続き三嶋が担当させていただきます。

突然ですが 、

11月の末に、清塚さんのコンサートに行ってきました!

もともと2月公演だったのが、

2回の延期を経て11月末にやっと公演、本当に素晴らしかったです。

コロナ対策もしっかりとされていまして、

至る所に消毒液や注意喚起のPOP。

係員さんはマスク、フェイスガード、手袋完備。

来場者名簿に記入する鉛筆も使い回しをしないよう、

記入後は使用済みBOXに。

なのに収容率は間引きの為50%ほど。

平時では不要なお金がたくさんかかっていて

利益が残るのか心配になります。。。

そんな中、コロナ禍に苦しむ映画館の救世主となったのが「鬼滅の刃」。

私も昨年のお正月に里帰りした時、甥っ子に借りて数冊読みましたが、

まさか、こんなに大ヒットするとは思いもしませんでした。

今年は実家に帰らず、マンガや映画みながら年越し予定です。

ここで映画紹介。

「湯を沸かすほどの熱い愛」

邦画です。無駄なシーンが一切なく、涙なしには見れませんが、

コミカルもあり、タイトル通り熱い愛を感じられる映画です。

ラストについて若干の賛否がありましたが、

私は彼女達の想いを否定できません。

「きっと、うまくいく」

インド映画です。長いです。

当然踊ります。なかなか観る勇気でないですよね。。。

ながら鑑賞でokです。私はネットで靴とバックを探しながら見始めました。

すると何処かで気付きます。あれ?さっきの出来事ってこういう事?

巻き戻ししてください。そこからは目が外せません。

取引先の方におすすめしたところ、「教えてくれてありがとう」と握手されました。

見終わったとき、タイトルをつぶやいてしまいました。

家族でも、一人でも楽しめる映画を紹介させていただきました。

あなたのオススメは何ですか?

最後に。

今年もイロイロありました。

来年は皆様にとって素晴らしい一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

きっとうまくいく!

マスク

2020.12.14

こんにちわ。

東京営業部 三嶋です。

何を書こうかスマホの写真を見返しました。

最近は巣ごもりの為、ネタが無いですね。

ちょっと古いですが、バンクシー展に行ってきましたので紹介します。

ずっと行きたかったのですが、なかなか行けず

9月頭に滑り込みました。

私の好きな1枚です。

フェルメールの「真珠の耳飾の少女」のパロディです。

オランダにある、とある壁に取り付けられた黄色い箱を

耳飾に見立ててるんですね。

驚くことに、もともとマスクは描かれてなかったのを、

4月中旬のパンデミックのさなか、誰かがマスクを描いたそうです。

今年のコロナ禍を物語っていますね。

ぜひオリジナルと見比べてください。

現在、大阪で公開中です。

興味のある方、行ってみてください! 

と軽々しく言えない状況がつらいです。。。

どうか自己責任でお願いします。

早くマスクが不要な世界になってほしいな。

マッキーってサバゲーやってるって言ってたけど実際どんな事してるの?

2020.08.31

みなさん こんにちは

マッキーです(●´ω`●)

今回は私の趣味についてお話しします。
ここ数年、休日に力を入れてるのは
『サバイバルゲーム』通称 サバゲーです。
簡単に言うと限られたエリアでオモチャの鉄砲でBB弾を撃ち合うゲームです。
子供の頃遊んだ事ある方もいるのではないでしょうか。

そんなサバゲーですが、色々な遊び方があります。
一番多いのが森林フィールドです。
迷彩服を着て茂みに隠れながら
敵に気付かれないように撃つのが楽しいです。

もう一つは市街地フィールドです。
その名の通り市街地をイメージして建物や窓の形状した障害物を設置して
その中で戦います。
私はこちらが好きです。

もう一つはインドアフィールド
これは実際の建物内に障害物を作って戦います。
室内は薄暗いので光るBB弾を使って遊ぶのが楽しいです。


普段は1チーム10人から20人くらいで遊ぶ事が多いですが
先日、チームを組んで5人対5人で勝敗を決める大会があったので
参加してきました。
チームの連携力、失敗できない緊張感、試合に勝った時の喜び、悔しさ……
それらがいつもの3倍味わえるんです。
今回は予選で勝ち上がれたので11月に決勝トーナメントがあるので頑張りたいと思います。

スピード感があってスポーツ要素も多いので
楽しみながら運動不足解消、ストレス発散できます。
一石三鳥で心身共に健康になれる趣味なので
長く続けられたらいいなって思っています

再出発

2020.08.25

やっほーマッキーです♬

今回は牧野が担当します。

私は関東工場で2年間場内作業を担当してきました。

今年の3月から大阪本社で研修、

6月からは東京事務所で頑張っています(●´ω`●)

先日、関東工場近くを通ったので
少し寄り道をして外観を見てきました(´◉◞౪◟◉)
すでに別の業者さんが使っていました。
看板はもちろん変わっていましたが
外壁は三永グリーンのままでした。


半年前まで毎日通った場所ですが少し懐かしく思えました。
工場閉鎖が決まってからはパートさんからは『寂しいよ~』『三永が好きだったのに』とか
『三永に骨を埋めるつもりだったのに~』など
嬉しい声がたくさん聞けました。
パートさんの想いも背負って頑張らないといけないなぁと思いましたね。

関東工場での行きつけだった、居酒屋の架け橋でひらいた
パートさん達との最後の晩餐では、
沢山褒めてもらえた半面、
私の事を想ってダメなところもハッキリ言ってくれる優しい方もいました。
ほぼ全員が私より社歴が長い方達なので関東工場が始まった頃の話や以前居た社員の話など
普段なかなか仕事以外の話をすることが無いので色んな話が聞けて新鮮でした。
笑いあり、涙ありの楽しい会になりました。
勝手にパートさんの想いも背負いながら仕事したいなって思っています。
これからは現場での経験を活かして効率よく作れてお客様の希望にも答えれるような製品づくりがしていきたいです。

次回、『マッキーってサバゲ―やってるって言ってたけど実際どんな事してるの?』
です。

お楽しみに♪

NO MUSIC,NO LIFE

2020.05.28

みなさんこんにちは。

緊急事態宣言が段階的に解除されてきましたね。

徐々に様子見して焼肉とビールを堪能しに行きたい

5月ブログ担当 東京営業部の黒田です。

徐々に街が元に戻っていっている感じがしますが、

今まで通りの日常に一気に戻ることはまだまだ難しそうですね。

音楽好きとしては

今年夏の野外フェスやライブハウスでのライブが

今後も続々と中止になってるのは寂し限りです。

ライブハウスなんかで三密を避けるのは大変厳しいですし

人の入りを減らす=収入を断たれるのと同じで

大変厳しい状況だと思います。

昔ライブハウスにお世話になった身として

ライブハウス救済キャンペーンがクラウドファンディングで行われているので

思い入れのあるライブハウスに幾ばくかの助けになればと

私も申し込みをしようかと思っています。

まだ今まで通りフェスやライブハウス等で生の音楽は聴けませんが、

便利な世の中になりストリーミングサービスやYou Tube等で

色んな音楽が簡単に聞けるようになりました。

普段余り聞かないジャンルの音楽を

私はラジオや知人から教えて貰ったりして新しい発見をしているので、

普段聞かないジャンルの音楽に触れる機会になればと

私のお勧めを幾つか紹介したいと思います。

■Bring Me The Horizon /「amo」

2019年一番聞いたアルバムかもしれません。

特にmother tongueは何回聞いたか分からないくらい笑。

初期と現在とでは全然音楽性が違うバンドです。

前作「That’s The Sprit」もお勧め。

■underground resistance / 「A Hi-Tech Jazz Compilation」

テクノを聴いたことが無い人にも

是非聴いて貰いたい1枚。

Jazzの要素がふんだんなのでとっつきやすいはずです。

大音量ノリノリで聴くのがお勧め。

■電気グルーヴ/「Vitamin」

日本にテクノというジャンルを

一般家庭に浸透させたアルバムだと個人的に思ってます。

メジャー流通なのに10曲中、5曲がインスト。

今のPOPシーンではレコード会社が許してくれないですよね。

TB303のウニウニビヨンビヨンしたベースラインに脳みそ刺激されますよ〜

■Fleetwood Mac / 「The Best of Peter Green’s Fleetwood Mac」

Eric Claptonと並びホワイトブルースの名手と言われた

Peter Green在籍時Fleetwood Macのベストアルバム。

レスポールから紡ぎ出されるトーンが最高で私も影響を受けた一人です。

一人静かにウィスキーなんか飲みながら聴くと渋くてはまりますよ!

■TOOL/ 「Ænima」

ベヴィーロック界孤高のカリスマtoolの2nd。

コマーシャルな曲は一曲も無いのに全米初登場2位を記録。

どんだけみんな病んどんねんと当時は思いました笑。

ライブパフォーマンスが凄まじく

ボーカルはドラムセットの後で歌ってずっと姿が見えなかったり、

ボディーペイントや女装をし真顔で30秒近くシャウトしたりと、

とにかく凄いので興味のある方はでネットで調べてみてください笑。

■lostsge / 「PLAY WITH ISOLASON」

奈良をベースとするロックバンドで

私がバンドしてたときに対バンして衝撃を受けたバンド。

一時期メジャーで活躍していましたが

現在はインディーにフィールドを移して活躍中。

今年も新譜がでています。

「Routine」「Butterfly」「2:50」「下がった体温」は

今聞いても色あせない名曲なので是非!

個人的趣味全開のチョイスになりましたが如何だったでしょうか?

これから暑い時期が始まりますが、

感染予防と熱中症対策をして

ワクチンが出来るまでもう少し頑張って乗り切りましょう!

おうち時間

2020.05.19

はじめまして、

東京営業部の黒田です。

少しづつ初夏に近づき過ごし易い日々が過ぎていますが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

COVID-19の終わりが見えない中、

大型連休もSTAY HOMEで皆さんおうちで過ごす時間を

色々工夫されたかと思います。

私の場合、NET配信を観て過ごす時間が多かったですね。

職業柄考えてしまうのですが、

TVメディアはここ数年ほぼ見てないない事に気付きました。

朝の時計代わりに付ける以外ほぼ見てません。

TVに魅力が無くなったのは色々なメディアで言われてますが、

私の場合やはりコンテンツに魅力を感じない、

出演者がワンパターン化してるのにマンネリを感じます。

その点、ネット配信はTVより自由度が高い分、コンテンツも豊富で

自分で見たい物を選べ何時でも見れるという利点が大きいのでしょうね。

2019年の「テレビメディア広告費」と「インターネット広告費」は

ついに逆転し転換期に入ってます。

https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0311-010027.html

さてそんな中、

私がGW期間中にNetfrixの見た中でお勧めの物を何本か紹介したいと思います!

■ドロヘドロ https://dorohedoro.net

魔法により頭を爬虫類に替えられた記憶喪失の男が、

自分の顔と記憶を取り戻す姿を描いたダークファンタジー!

少しグロい描写もありますが独特の世界観にはまります!

■ペーパーハウスhttps://www.netflix.com/jp/title/80192098

教授と呼ばれる人物を中心とした強盗集団がスペインの国立造幣局に立てこもる強盗事件!

1話づつの展開が早く飽きないのとメンバーの心理状態に引き込まれていきます!

■NARCOS https://www.netflix.com/jp/title/80025172

アメリカの麻薬捜査官とコロンビアの麻薬王との戦いを実話を元に描かれたシリーズ!

地上波では絶対に描くことが出来ない描写や展開に目を奪われます!

■MIND HUNTER https://www.netflix.com/jp/title/80114855

1,970年代後半からFBIがプロファイリングの手法を確立させていく過程を中心にストーリーが展開。

監督はなんと「セブン」で有名なデビッド・フィンチャー!

TVドラマではあり得ないですよね。

淡々とストーリーは進行しますが気付けばどんどんハマって

あっと言う間に1シーズン見ちゃいます!

以上です!

それでは皆さん良いお家ライフを楽しみましょう!