webメディア
WEB MEDIA

サービス・ラインアップ

三永のつよみ

三永スピリッツ

採用情報

Webメディア

コンタクト

ブログ
blog

咲いた!

2018.09.29

こんにちは。
営業部 中村です!

 

じつは6月くらいから、
ひっそりと事務所であさがおを育てていたのですが、、

 

やっと咲きましたー!(*’ω’*)

 

弊社大阪本社の最寄り駅の下にあった
ガチャガチャから始まったこのあさがお、
初めはこんなに小さかったのです。

それがぐんぐん目を見張る
(本当にこの慣用句がぴったりなほどそれはもうものすごい)
スピードで成長し、、、

窮屈そうになったので、鉢を大きいものに植え替えてあげました。

 

しかし、ぐんぐん伸びて伸びて、
葉っぱは茂りましたが、肝心の花は一向に開きません。

 

花どころか、つぼみすら、、、という期間が長く続きました。

 

もう無理かなぁと毎日窓際のあさがおに水をあげながら、
諦めかけていましたが、先日、やっと!

3輪、綺麗なむらさきの花を咲かせてくれました!

 

矢印の先にある青いものが、最初に種を植えた鉢です。

 

こんなに小さなところで芽吹いたのですが
今や植え替えた鉢植えさえも狭そうに大きくなってくれています。

またもうすぐ花開きそうなつぼみもたくさん出てきているし、
咲いた後には種も出来るし、

 

夏はもう終わってしまいましたが、
夏の余韻はまだまだ楽しめそうです(^^)

 

平成最後の夏に育ったこのあさがおを、
来年も咲かせてあげられたらいいなと思います!

 

事務所の窓際で頑張って育っているので、みなさん見に来てあげてくださいね!

 

だんだん寒くなってきたので風邪気味の方が周りに増えているように思います。。
みなさん、体調にはお気をつけてくださいね。

 

中村でした。

「世界は誰かの仕事でできている。」

2018.09.14

こんにちは。営業部の中村です。
突然ですが、冒頭の一文、某缶コーヒーのCMで使われており、
テレビで耳にしたことがある方も多いと思います。

 

先日の近畿圏に激しい爪痕を残していった台風21号の時、
この意味を、身をもって感じることがありました。

 

私の家自体は特に大きな被害はありませんでしたが、
数時間停電となりました。
窓から見える空には色んなものが舞っているし、
雨はばちばちと家を打つし、電気は付かないし。
一人暮らしでかなり不安で、
常に家族と連絡を取り合っていたのですが、
携帯電話の電池は目に見えて減っていき、
充電できるはずもなく、
外に出られないので状況も把握できず、、

 

「このまま電気が通らなかったらどうしよう」
「携帯電話の電池が切れてしまったら
誰とどう連絡を取ればいいのだろう」
と外がだんだん暗くなっていくのと比例して、
恐怖心も大きくなっていきました。

 

17時過ぎ頃、突然パッと家じゅうが動き出しました。
冷蔵庫の機械音、テレビの音、部屋の明かり。
いつも当たり前にあるライフライン一つ欠けるだけで、
こんなにも不安な気持ちになるのだなと
改めて感じると同時に、
このつながった電気の向こう側には、
同じように被害にあいながらも
動いてくれている人がいるのかなぁと思いました。

 

当たり前のように享受出来ているものは、
ライフラインだけではありません。
当たり前に、
電車に乗れること、
ジュースが買えること、
不安な気持ちを抱くことなく道を歩けること、
映画を観られること、
仕事ができること。
これらもぜんぶ、誰かの仕事の結果です。

 

私たちは常にだれかと、なにかと間接的にではありますが、
繋がっていて、それでいつもの日常を形作ることが出来ています。

 

三永の社内で考えると、
(一つの流れとして)仕事が動くということは
営業がお客様にお仕事をいただき、打ち合わせをし、
生産管理が生産現場を手配し、
工務が加工手配し、
出荷担当が無事にお客様のもとへ
納品できるまでの手配をし、、、
現場からの指摘がお客様からの信頼を得ることに繋がることもあります。

 

自分の仕事をきちんとまっとうすることは当然のことですが、
その仕事は誰かの仕事の賜物であり、
また自分の仕事は誰かの仕事や日常に繋がっているのだなと、
そう思うと感謝の気持ちや、些細な心配り、
相手を思いやる気持ちが自然と生まれるのかなと思いました。

 

「世界は誰かの仕事でできている」の意味を心のかたすみに置いて、
日々の生活を営んでいけたらいいですね!

元号が変わります。

2018.09.04

こんにちは。
今回も中本が担当させていただきます。

 

前回のブログで平成最後の夏と言っておりましたが、
元号が変わることについて触れてませんでしたので
今回は少しだけ触れておきます。

僕は平成生まれで、皆さんもこのような経験があると思います。
君何才なん?
26才です。
平成なん?
えっ昭和ですか?
というようなこのやり取りを幾度となくしてきました。
次の元号になり、何十年後にまたこのやり取りが来るかと思うと、、、
もういらないですよね。(笑)

昭和は64年、平成は30年続きましたがこの倍以上の差はびっくりしますね。

年号が変わることについてあまり実感がないですが、
1つの時代が終わるというのはすごいことですよね。

 

皆さんも時代の流れ、会社の流れに沿ってこれからも頑張っていきましょう。

 

以上、中本でした。