webメディア
WEB MEDIA

サービス・ラインアップ

三永のつよみ

三永スピリッツ

採用情報

Webメディア

コンタクト

ブログ
blog

空を見て何に気づく?

2024.07.17

皆さん!こんにちは!
私は6期生のアインです。よろしくお願いします。
このブログは

私が日本に来た時に感じたことを書いたものです。

私は美しい景色を鑑賞するのが大好きです、

日本に来た事は

私の青春にとって決して後悔しない決断だと思います。
私は美しいものが大好きで、

空、山、海、緑の木々を見るのが好きです。

美しい景色を見るたびに

写真を撮って、ベトナムにいるお母さんや友達に送ります。
「悲しいときは空を見上げて、悲しみをすべて空に抱きしめて」

という言葉を聞いたことがありますが、

本当に寂しいことや悲しいことがあると

私は空を見上げてしまいます。

空は本来広大な空間であり、

どこまでも見続けても終わりが見えません。

その場所はとても遠いですが、

私たちに大きなモチベーションを与えてくれます。

疲れを感じたとき、真っ青な空を見上げると、

突然すべてが少し軽くなるような気がします。

そうすることで気分も良くなり、思考もクリアになります。

そして私が特に好きなのは夕日です。

「夕日が落ちる時は、今日に永遠の別れを告げる時でもある」

という言葉があります。

私は日本の空とベトナムの空が大好きです。

日本の空は、

私が初めて海外(日本)に行った18、19歳の子供だった私を

より強く、

より楽観的に、

より思慮深くさせてくれました。

疲れてやる気がなくなることもありますが、

空を見上げて未来を見つめることで、

頑張ろうという気持ちが湧いてきます。

ベトナムに生まれて、

夕日を立って眺めたり、浸ったりする時間は本当に少ないです。

でもベトナムの海に沈む夕日は本当に美しいです。

これは2月と3月にベトナムに帰ったときに撮った写真です 。

「日没の瞬間は、過ぎていく毎日が大切な贈り物であることに気づくときです。」

誰かが描いた絵のようで、とても美しく、現実的で幻想的です。

いつか日本を離れてベトナムに戻るとしたら、

一番残念なのは

日本の四季が見られなくなることです。

日本の多くの場所に行く機会はもうありません。

だから私はいつもお金を節約して、

たくさんの場所に行く時間を確保したいと思っています。

私にとっては、「人生を精一杯生きなければいけない」

年をとったときに好きなことができなかったら、

それは後悔することになる。
日本に来て住んでいたとき、

私は元気で、健康で、一生懸命働き、

家族に仕送りをしていれば、

頑張ろうと非常にシンプルに考えていました。

でも、思ったよりも、

外国に行って、母親や家族がいない中で、

一人で何もかもやるのは、すごくプレッシャーです。

でも今は、諦めなかった過去の自分に感謝しています。

感情を手放し、午後の日差しに身を浸し、

日没がもたらすポジティブな状態を楽しみましょう。

だからこそ

『空を見上げたら、何を得られるの?』



東京で2泊3日を祝いましょう。

2024.07.17

みなさんこんにちは、製造部のレーです。

東京は日本の大都市なので、

何度来ても、またここに戻る機会が欲しいです。

 2022年、

私は旧友から東京での結婚式に招待され、

この混雑した街に初めて足を踏み入れました。

パーティーに行く前に、

新幹線の乗車体験をさせていただきました。

初めて来たので、

交通機関の違いや切符の購入、

電車までの行き方に少し苦労しました。

文化のせいで、ここの言語を理解するのは少し難しいです。

面白いと思ったのは、

ここのエレベーターは

大阪のエレベーターとは方向が逆だということです。

その日は秋の日で、

目の前には黄葉した二列の木があり、

周りにはたくさんの人が秋を眺めながら歩いていて、

その光景がとても心地よかったです。

駅を出ると、4年ぶりに旧友に会いました。

久しぶりに会ったので、

懐かしさと恥ずかしさを感じて、

家までずっと話していました。

翌朝、入念に準備を整えて結婚式に出席しました。

幼い頃から一緒に育った友人が、

好きな人の腕を掴んで通路を歩いているのを見た瞬間、

あなたが好きな人と将来幸せになりますように。

翌日、

友人が私を港町横浜に連れて行ってくれました。

ここで横浜港に行き、中華街でグルメを楽しむことになりました。

大阪に戻る前の最終日、

私は「ルームメイト」とその同僚へのプレゼントを買うために

お土産屋さんに立ち寄りました。

実際、私にとって2泊3日は

東京のあちこちに行くにはそれほど長くはありませんが、

久しぶりに会う友達に会ったり、

SNSで知っていた有名な場所に行ったりすることができます。

それは決して忘れられない思い出です。

暑い夏!が始まります!

2024.06.21

皆さんこんにちは!

私は技能実習生の6期生 レー グェン タオ 二ィです。

ブログを書くのは初めてなのでどう表現したらいいかわかりません。

今月は6月ですね。だんだんと暑くなってきて、

朝から扇風機を付ける日も増えました。

外で働いている方々はこの暑さで大変だと思います。

特に建設業や農業の方々は

とてもつらい思いをしているのではないでしょうか。

ベトナムにいるお父さん・お母さんの事を思い出します。

ベトナムは今36度もあり本当に暑いそうです。

私のお父さんは建設業で働いています

暑すぎるときや嵐や洪水の時は危険です。

今もずっと一生懸命に毎日働いています。

私が少しずつ頑張れば

お父さん・お母さんの負担が減っていきます。

だから、私は毎日一生懸命働いています。

夏になると皆さん何の食べ物・飲み物を考えるでしょうか?

私は夏といえば

すぐにアイスクリーム・甘くておいしい果物を考えます。

それと学生の頃、

学校から帰ってきたら家で待っていてくれた

お母さんのアイスレモンジュースの味を思い出します。

めっちゃおいしいです!

全てが夏の思い出になるんです!

日本に来た時、スーパーに行ったら

会社の社員さんがよく食べるアイスクリームを紹介してくれました。

私は買いましたすごくおいしかったです。

写真は京都に出かけた時の写真です。

そして夏と言えば「お祭り・花火」のことを考えます。

皆さんお祭り・花火は好きですか?

日本には色々なお祭りがありますね。

私はお祭りが好きです。

去年の8月に花火大会を見に行きました。

大阪の淀川河川公園で花火大会がありました。

日本に来て花火を見られてよかったです。

これから夏本番の暑さがやってきます。皆さん健康に気を付けて楽しい夏をお過ごしくださいね~!

桜🌸

2024.06.18

皆さんこんにちはホーです。

実習生の5期生です。

ブログを書くのは初めてです。

ご存知のように、

毎年3月下旬から4月中旬にかけて、

日本では春になる事を告げる桜が咲きます。

その時はお花見の時期です。

友達と出かけた去年と違い、

今年、私は一人で大阪城に行きたました。

4月6日(土)大阪城に行く予定だったが、

雨で行けなかった。

雨が降って桜が散ってしまったと思っていました。

桜はもう見られなくて、寂しかった。

でも、

4月7日(日)には天気が良くなって、大阪城に行きました。

その日にお弁当作って、持っていきました。

家から大阪城まで、電車で30分ぐらいかかります。

到着して、桜が綺麗でびっくりしました。

大阪城は大阪で一番美しい花の名所と言っても間違いないです。

遠くから見ると、

大阪城全面が桜のピンク色で覆われている。

大阪城公園に近寄ると、

芝生の上に大勢が座って休んでいる。

皆が桜を見たり、お話をしたりしている。

休憩場所を見つけて、花を見たり記念写真を撮りました。

大阪府民だけではなく

皆さん誰でもいつもこの桜の時期を楽しみにしていると思います。

ベトナムには桜はなく、

蓮の花が有名ですが、日本みたいに花見はしません。

日本では花を見る文化があります。

春は桜、夏はひまわり、

秋は紅葉と他にもたくさん楽しめます。

だから日本が大好きになりました。

日本に来て桜を見られてよかった。

私はあと7ヶ月でベトナムに帰ります。

「日本についてどんな印象を持っていますか?」と聞かれると、

必ず「桜です。」と答えます。

帰国しても他の所に行っても

日本での華やかな桜の季節を体験できたことを絶対忘れません。

「しろたん」

2024.05.25

皆さんこんにちは。今月2度目の登場東京営業部の水野です。

1点謝らなければいけないことがありまして、

前回のブログでGWの後半戦について

書くとお伝えしていたのですが

写真を撮らない性格で見栄えの悪いブログになりそうな事を危惧し、

題材を変更させていただきました。

そこで今回は私の「推し」について紹介させていただきます。

皆さんには「推し」はいますか?

初めて出会ったのは6歳の時。

福岡の祖母の家に里帰りすると、

ちょこんとソファに佇んでいる白いぬいぐるみが。

※祖母が銀行の口座開設の記念品でもらったものでした

彼はしろたんというアザラシの男の子のキャラクターです。

知らない方が多いと思うのでプロフィールを

図工の授業で宝物を描く授業に連れていった小学生時代。

親や先生に怒られ、いじけていた時も

いつもそばにいてくれた中学生時代。

受験期のきつい時も見守ってくれた高校生時代。

サークル引退の記念品としてもらい、

打ち上げで酔いつぶれた時もそばにいてくれた大学生時代。

人生を思い返すといつも「推し」がそばいました。

祖母からもらった20年来の「推し」

自分にとっては推しであり友人であり兄弟のような存在です。

良い歳してって笑う人もいるかもしれませんが、大切な存在です。

本来の「推し」の概念から少し逸脱している感が否めませんがこの辺で。

転載:https://sirotan.fun/character/

   https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/shop/detail543/   

GW前半戦(大阪・京都編)

2024.05.02

皆さんこんにちは東京営業部の水野です。

ブログというものを書いたことがなく

ドキドキしながら筆(キーボード)を走らせております。

皆さんはどのようなGWを過ごされていますか?

長期休暇の過ごし方迷いますよね。

後半4連休の日程が埋まる中、

前半3連休の予定が全く埋まらずどうするか

迷っていた4月下旬。

関西に住む先輩と同期から遊びに来ないかと誘いが。

「そうだ京都(大阪)へ行こう」

前職が学生旅行をメインで取り扱う旅行会社に勤めていたこともあり、

関西には修学旅行の添乗で何度か訪れていました。

観光客が行くような神社仏閣を巡るのではなく

「趣味を楽しみ会いたい人に会う」を旅のテーマに

関西へ行くことを決めました。

初日は先輩夫婦に会いに夕方着の新幹線で大阪へ行きました。

前回会った1年ちょっと前は、

今の奥さんと付き合いはじめたばかりだったのに

お子さんも生まれ、

わんちゃんも飼い始め、

生活がガラッと変わり

忙しくも幸せそうな笑顔の先輩を見て

こちらまで幸せな気持ちになりました。

初対面の人間を踏み台に笑顔のダックス君。

近くに飲食店がなくご飯を用意していただいたので、

名物の粉物や揚げ物を食べることなく大阪を後にし、

同期夫婦の待つ京都へ。

2日目の京都では

昔から行きたいと思っていた

鴨川沿いのシーシャ屋さんへ行ってきました。

素敵な景観を楽しみながら、

たわいもない話をし、

お酒と煙を楽しむ時間はまさに至極でした。

鴨川の河川敷沿いに昔から憧れており、

次京都に行くときは

お座敷で川の音を楽しみながらご馳走を食べたいと思います。

2泊3日滞在したのに

両日ともお宅にお邪魔したこともあり

全て手料理をいただいたので

外食は1度もない格安旅行となりました。

テーマを決めていく旅行も楽しいので皆さんも是非。

次回のブログはGW後半戦について書く予定です。

父親の影響

2024.04.24

こんにちは4月のブログは引き続き製造部 深江が担当します。

よろしくお願いします。

会社の方で知っている人もいると思いますが

僕の父親は造園業をしています。

僕の昔の思い出はキャッチボールとかではなく

ショベルカーの重機に父親と乗った写真や

ダンプカーに乗っけてもらった思い出が多いです。

小さい頃から木や木材・和の物に触ることが多かったので

その影響か家には木の置物や

1枚板の机や和の焼き物(お皿)があるので何点か紹介します

大体は父親からの頂き物ですが・・・。

まずはリビングを独占しているテーブルです。

長さは2メートル以上あり

とても重たいです。

正月・お盆になるとこの机にもう一枚同じ様な物を取り付け

父母・兄姉夫婦と甥っ子 深江家全員集合して

鍋や焼き肉をしみんなで宴会します。

その時に使うお皿の一部(花瓶2点)がこちらです。

上の写真が信楽焼で下の写真が伊賀焼です。

個人的に伊賀焼の方が好きですね。

同じ器でも柄や模様が違うのでその違いも楽しめます。

料理をより一層美味しくしてくれる感じがします。

中々高い値段のお皿もありますのでたまにしか使いません(笑)

これからも家族・仲間と大切に使っていきたいと思います。

また色々な陶器・置物を買えるように頑張っていきますので

みなさんよろしくお願いします!

以上製造部 深江でした。

ただの親バカ??

2024.04.17

みなさんこんにちは4月のブログを担当します。

製造部深江ですよろしくお願いします。

僕には5歳の娘と3歳の息子がいます。

幼稚園と保育園に通っているのですが

1年間が終わりその1年で制作した作品があります。

その中で

お気に入り作品やママへのメッセージを額縁に入れて家に飾っている物を

紹介したいと思います。

まずは息子作品です。

これは

白い紐をうどんにする発想が面白く(保育園の先生が考えたと思いますが)

普通に美味しそうに見えたので飾っています。

もう一枚は

ステンドグラス風で玄関に飾れば奇麗だろうなと思い

干支の置物の横に置いています。

毎日見て出かけるので良い気持ちで出かけられます。

次は娘がママに送ったメッセージと似顔絵、あと時計です。

娘は今ひらがなの練習中でいつも手紙をくれます。

段々と字が読めるようになってきて成長を感じます。

コツコツ努力する事、感謝の気持ちを手紙にする事

大事な事をいつも子供から学びます。

4月から息子がお姉ちゃんと同じ幼稚園に通うので

これからも作品が増える事を楽しみにしています。

アウトドアライフ楽しんでみませんか?

2024.03.29

こんにちは

管理部の林です

今回も趣味について書かせていただきます

第二回目はキャンプです

2人目の子供が生まれたころ、

家族全員で楽しめる趣味をやろうということになり

たどり着いたのがオートキャンプでした

オートキャンプとは車に道具を詰め込み、

整備されたキャンプ場の中で過ごすもので

今流行りのサバイバル系のキャンプや、

芸人のヒロシさんがやっているようなソロキャンプとは違う、

ゆるーいキャンプです

初めは子供つながりのご近所さんとご一緒させてもらっていたのですが

キャンプ場で知り合った、

年齢も仕事も住む場所も全く違う人たちとも仲良くなり

その方々のお誘いを断ることなく出かけ続けていたら

一番多く出かけた年は、年間29回、30泊59日という結果となり

土日ほとんど家にいないので、

その年の光熱費が激安になった記憶があります

(逆に、ガソリン代やキャンプ代が恐ろしいことになりましたが…)

キャンプ場での楽しみは、何といっても食事とお酒と焚火です

アウトドアでの飲食は、開放的な雰囲気と気兼ねない仲間と楽しい話となり

いつもの食事・お酒をいつも以上の味に変身させてくれます

また焚火の炎をボーーーーーーっと眺めていると、

都会の喧騒を忘れさせてくれます

普段子育てと家事で疲れているママさんたちも

子供は子供同士で勝手に遊んでくれ、

食事もみんなで作ってみんなで片付けるし

ママ友さんとも子育てのことや悩み事を相談する機会もできて

かなりストレス発散になっていたようです

我が家は、下の子の大学受験が終わるまでキャンプを自粛していましたが

今月やっと受験も終わったので、春からまた再開しようかと考えています

最近のキャンプブームで、

人気のキャンプ場はアイドルのライブチケット並みに

予約が取れないらしいので

頑張って予約争奪戦に参戦しようかなと思っている今日この頃です

虫が苦手で、キャンプはちょっと…という方

冬は寒くてキャンプは無理でしょと思っている方

冬なら虫は居ないし、

オートキャンプ場は「AC電源」もあり、

電気毛布やホットカーペットを持参すれば、大丈夫です!

みなさんもアウトドアライフを楽しんでみませんか?

運動していますか?

2024.03.25

こんにちは

今月は、管理部の林が担当致します

昨年の4月入社してから、早いものでもう1年が経とうとしています

今回は自己紹介を兼ねて、

私の趣味について書かせていただきたいと思います

第一回目のテーマは「マラソン」です

約10年前…急に体調が悪くなり、

主治医に診てもらったところ運動不足と言われたことが

走るきっかけでした

中学卒業以来、

運動という運動をしていなかった私。当時47歳

健康のために!ということで、ゆる~く、マイペースで走り始めました

しかし、単調に目的もなく走り続けることを続けることが段々苦痛に…

面白くない!!

…何か目標がないと気持ちが乗らないタイプでして

せっかく走るなら、何分でゴールできるとかあった方がいいかなと思い

その年の4月、ハーフマラソン(20.0975Km)にエントリーし…完走!

翌年の2月に、

無謀にもフルマラソン(42.195Km)にチャレンジし…なんとか完走!!

そこからは、年1~3回のフルマラソンエントリーをして

今までにフルマラソン12回出場

お陰で、マラソンを通じて知り合った方々とも交流でき、

人脈も広がりました

「しんどい思いをして、長時間走って何が楽しいの?」とよく聞かれます

マラソンを始めるまで、私もそう思っていました

でも、スタートする前のワクワク感や、沿道からの応援

普段、車しか走れない道のど真ん中を堂々と走れる優越感!

奈良マラソンなら「柿の葉寿司」、

京都マラソンなら「生八ツ橋」など、その地域ごとの給食

そして、ゴールした時の達成感は何事にも代え難いものがあります

「私は運動が苦手だから」とか

「長距離走なんて、何十年もやってないから無理」

と思ってあきらめている方

私のように、40歳代後半から始めた者でも完走できました

みなさんも健康のため、ストレス発散のために走り始めてみませんか?

ゴール後のビールは最高ですよ!