webメディア
WEB MEDIA

サービス・ラインアップ

三永のつよみ

三永スピリッツ

採用情報

Webメディア

コンタクト

ブログ
blog

年末!

2016.12.28

お久しぶりです。

品質保証部の上田です(._.)

今年も残りわずかとなりましたね…

今年一年も大変お世話になりましたm(__)m

 

寒さも一段と増し、風邪をひきやすくなってきております。

しっかりと手洗い、うがいをして風邪をひかないようにして新年を迎えられるようにしたいですね(^^ゞ

では今回のお話に移ります…

 

今回お話しするのはこちら!

 

dsc_0040dsc_0041

 

そう『クリスマス商品』!!

 

12月はクリスマスということもあり、このようなクリスマス用の製品も弊社では手掛けることが可能です(´艸`*)

この製品はとある有名洋菓子メーカーさんの商品として販売されました。

お客様のご要望をお聞きし、お客様の望む製品を作成するのが弊社のお仕事です。

今回はその一例ということでこの写真の製品をあげさせていただきました。

 

この製品は多くのパーツを組み合わせている商品なので、一つ作成するにも多くの手順を要し、

パーツも混ざらないように気を配ったりなど、多くの事柄に配慮しなくてはなりません…(・・;)

これらのように多くの手順を踏む場合、その量に比例して品質面での配慮すべきポイントも

増えてくるということなのです。

 

今回は『クリスマス商品』ということでクリスマス付近での投稿を考えていたのですが、仕事が立て込んで少し遅くなってしまいました…(;・∀・)

 

ということで一年の締めと一緒に『クリスマス商品』の情報をお届けさせていただきました。

このようにイベントに向けての商品開発なども1から行える会社ですよというアピールをできたかな

と思います。

 

次回は年明けに更新していこうかと思います!

皆様、よいお年を!

 

品質保証部 上田

 

記念すべき初投稿!

2016.12.12

初めましてm(_ _)m

今回、三永のホームページがリニューアルということでこのような場を設けさせていただきました。

この度このブログの担当となりました、新入社員の上田です。

今年の㋇入社し、品質保証部に配属されました。

このブログの担当が品質保証部なので、おもに品質面での紙工業にまつわるお話しを

ちょくちょくしていけたらいいなと思います!

これをみて少しでも紙業界というものがどのようなものなのか知ってもらえたらいいかなと思います(*^^*)

入社したてで勉強不足な点も多いのでご指摘などいただけたら嬉しいです…(^▽^;)

 

 

では今回の内容ですが…

「弊社における血痕付着防止対策」 についてお話しします!

昨今、血痕付着の商品に対して大変厳しい環境になっております。

この流れに沿い、弊社でも特に力を入れさせていただいている話になります。

では弊社の取り組みについてお話していくことにしますね。

 

 

早速ですがこの写真、何をしているかわかりますかね?( *´艸`)

 

dsc_0008

 

 

 

これは作業を行う際、手指に出血がないか責任者が一人一人確認している様子になります。

弊社ではみなさまの目に触れる販売を促進するPOPなど、多くの目に触れる商品を手掛けることが多々あります。

その際に血痕がついているものなどがあったら嫌ですよね??( 一一)

弊社ではこの確認を行い、一人一人の記録を毎日残すことにより血痕付着防止に向けて取り組んでいます。

この確認を行うのも、始業時、昼休憩前後、午後休憩前後、終業時の計六回行い、記録に残しています。

その際に絆創膏を使用した場合は記録をとり、その有無も同じく記録に残しています。

これを毎日残すので時間のかかる作業になりますが、お客さまに安心できるものを提供したいというきもちでこの確認は欠かせません!!

 

弊社の経営理念の一つに

「お客さまと その先の お客さま  の満足を提供します。」

というものがありますが、この取り組みはこの経営理念の一つに直結する取り組みなんじゃないかなと思っています。

 

この他にも手袋の着用であるとか、絆創膏の管理などほかにもいろいろな取り組みを行っているのですが、

一回の更新で書ききれないので、今回は主に出血確認、その記録についてお話ししました。(*^^)v

 

 

自分が入社してまず初めに行ったのが、この記録用紙の改案だったので思い入れの深い内容でした。

今回、初投稿の内容として個人的に思い入れの深い内容ということでお話しさせていただきました(笑)

 

 

以上が今回のお話です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

このようなブログを書くことになれてないのでつたない文書になると思いますが暖かく見守っていただければ嬉しいです^_^;

 

ではまた次回お会いしましょう!!

 

品質保証部 上田