webメディア
WEB MEDIA

サービス・ラインアップ

三永のつよみ

三永スピリッツ

採用情報

Webメディア

コンタクト

ブログ
blog

紙に熱処理したら・・・1

2018.10.18

はじめまして。
今月のブログ担当の東京営業部 遠藤です。

 

今回は、PETの熱曲げをしていて

“あれっ!これ使えるかも?”

と思ったネタがあったので、その実験をしてみました。

 

その時の様子を動画にしたので、

よかったら見てみて下さい。

咲いた!

2018.09.29

こんにちは。
営業部 中村です!

 

じつは6月くらいから、
ひっそりと事務所であさがおを育てていたのですが、、

 

やっと咲きましたー!(*’ω’*)

 

弊社大阪本社の最寄り駅の下にあった
ガチャガチャから始まったこのあさがお、
初めはこんなに小さかったのです。

それがぐんぐん目を見張る
(本当にこの慣用句がぴったりなほどそれはもうものすごい)
スピードで成長し、、、

窮屈そうになったので、鉢を大きいものに植え替えてあげました。

 

しかし、ぐんぐん伸びて伸びて、
葉っぱは茂りましたが、肝心の花は一向に開きません。

 

花どころか、つぼみすら、、、という期間が長く続きました。

 

もう無理かなぁと毎日窓際のあさがおに水をあげながら、
諦めかけていましたが、先日、やっと!

3輪、綺麗なむらさきの花を咲かせてくれました!

 

矢印の先にある青いものが、最初に種を植えた鉢です。

 

こんなに小さなところで芽吹いたのですが
今や植え替えた鉢植えさえも狭そうに大きくなってくれています。

またもうすぐ花開きそうなつぼみもたくさん出てきているし、
咲いた後には種も出来るし、

 

夏はもう終わってしまいましたが、
夏の余韻はまだまだ楽しめそうです(^^)

 

平成最後の夏に育ったこのあさがおを、
来年も咲かせてあげられたらいいなと思います!

 

事務所の窓際で頑張って育っているので、みなさん見に来てあげてくださいね!

 

だんだん寒くなってきたので風邪気味の方が周りに増えているように思います。。
みなさん、体調にはお気をつけてくださいね。

 

中村でした。

「世界は誰かの仕事でできている。」

2018.09.14

こんにちは。営業部の中村です。
突然ですが、冒頭の一文、某缶コーヒーのCMで使われており、
テレビで耳にしたことがある方も多いと思います。

 

先日の近畿圏に激しい爪痕を残していった台風21号の時、
この意味を、身をもって感じることがありました。

 

私の家自体は特に大きな被害はありませんでしたが、
数時間停電となりました。
窓から見える空には色んなものが舞っているし、
雨はばちばちと家を打つし、電気は付かないし。
一人暮らしでかなり不安で、
常に家族と連絡を取り合っていたのですが、
携帯電話の電池は目に見えて減っていき、
充電できるはずもなく、
外に出られないので状況も把握できず、、

 

「このまま電気が通らなかったらどうしよう」
「携帯電話の電池が切れてしまったら
誰とどう連絡を取ればいいのだろう」
と外がだんだん暗くなっていくのと比例して、
恐怖心も大きくなっていきました。

 

17時過ぎ頃、突然パッと家じゅうが動き出しました。
冷蔵庫の機械音、テレビの音、部屋の明かり。
いつも当たり前にあるライフライン一つ欠けるだけで、
こんなにも不安な気持ちになるのだなと
改めて感じると同時に、
このつながった電気の向こう側には、
同じように被害にあいながらも
動いてくれている人がいるのかなぁと思いました。

 

当たり前のように享受出来ているものは、
ライフラインだけではありません。
当たり前に、
電車に乗れること、
ジュースが買えること、
不安な気持ちを抱くことなく道を歩けること、
映画を観られること、
仕事ができること。
これらもぜんぶ、誰かの仕事の結果です。

 

私たちは常にだれかと、なにかと間接的にではありますが、
繋がっていて、それでいつもの日常を形作ることが出来ています。

 

三永の社内で考えると、
(一つの流れとして)仕事が動くということは
営業がお客様にお仕事をいただき、打ち合わせをし、
生産管理が生産現場を手配し、
工務が加工手配し、
出荷担当が無事にお客様のもとへ
納品できるまでの手配をし、、、
現場からの指摘がお客様からの信頼を得ることに繋がることもあります。

 

自分の仕事をきちんとまっとうすることは当然のことですが、
その仕事は誰かの仕事の賜物であり、
また自分の仕事は誰かの仕事や日常に繋がっているのだなと、
そう思うと感謝の気持ちや、些細な心配り、
相手を思いやる気持ちが自然と生まれるのかなと思いました。

 

「世界は誰かの仕事でできている」の意味を心のかたすみに置いて、
日々の生活を営んでいけたらいいですね!

元号が変わります。

2018.09.04

こんにちは。
今回も中本が担当させていただきます。

 

前回のブログで平成最後の夏と言っておりましたが、
元号が変わることについて触れてませんでしたので
今回は少しだけ触れておきます。

僕は平成生まれで、皆さんもこのような経験があると思います。
君何才なん?
26才です。
平成なん?
えっ昭和ですか?
というようなこのやり取りを幾度となくしてきました。
次の元号になり、何十年後にまたこのやり取りが来るかと思うと、、、
もういらないですよね。(笑)

昭和は64年、平成は30年続きましたがこの倍以上の差はびっくりしますね。

年号が変わることについてあまり実感がないですが、
1つの時代が終わるというのはすごいことですよね。

 

皆さんも時代の流れ、会社の流れに沿ってこれからも頑張っていきましょう。

 

以上、中本でした。

平成最後の夏!

2018.08.25

こんにちわ。初めまして
営業部の中本です。

平成最後の夏、皆さんどう過ごされたでしょうか?
自分は海、バーベキュー、川、
そして去年から参加させてもらっている
江本さん主催の釣りに行ってきました。
今年は江本さん、前田さん、当社のお取引先さまの方、
僕の6人で行きました。

台風の影響、雨の予報もあり筏に出たのは僕たちだけでした。
その影響もあり、餌がそこしかないこともありますが
釣果は去年に比べるとかなり釣れました!

でも途中ものすごい雨、風に襲われました、、、
言葉だけでは伝わらないと思いますが、
あの経験は二度とないと思います(笑)
それぐらい凄まじい雨、風でした。

 

真鯛とチヌを持って帰らせていただき、
鯛の造り、鯛飯、チヌの造り、煮付けを食べました。
自分は何もできないので全て嫁さん頼りです。。(笑)

 

釣りの話はここまでで、
自分の好きな夏の話をさせていただきます。
毎年海にばっかり行っています。
自分の家族、僕の兄弟家族、友人の家族、
今年は4回海に行きました。
毎年会社の人たちから黒すぎやろと言われます。(笑笑)

 

そして何より好きなのが夏の甲子園、高校野球です。
毎年毎年ドラマが生まれますね。
平日は見ることは出来ないですが
休みの日は時間があれば必ずテレビは見ています。
見に行ったことも一回しかないですが、、
そして今年はなんと言っても史上初2度目の春夏連覇の大阪桐蔭。
優勝候補と言われてきた中での、優勝はさすがだなと感心しました。
最後の整列の挨拶を終えたところで
泣き崩れたキャプテンが印象に残っています。
ものすごいプレッシャーからの解放だったのかと思います。

 

後は公立高校の星、金足農業高校の躍進です。
ピッチャーの吉田くんは凄かったですね。
決勝まで全試合を1人で投げ抜きましたが、
決勝では惜しくも大阪桐蔭に打ち崩されてしまいました。
5回まで投げ、交代しましたが
その時は足の感覚がほとんど無かったみたいです。
悔しい負けだったとは思いますが、
公立高校での甲子園決勝は夢を与えてくれたと思います。

 

平成最後の夏の甲子園、存分に楽しめました。

 

以上。中本でした

社長、江本、INベトナム

2018.08.03

今回もわたくし江本が担当させて頂きます。
7月4日から7月7日までベトナムに行ってきました。

この時期のベトナムは雨季が去り、
一年間で一番暑い時期だったようです。
日中の気温はなんと48度(*_*;
照り返しの強いとこでは53度(@ ̄□ ̄@;)!!

夜も気温がほぼ下がらない熱帯夜の状態でした。

僕らの行先は首都ハノイ。
日本で例えると東京に当たります。
人口が多く車、バイクが縦横無尽にひしめく環境です。

ただいま鉄道を走らせる計画が進んでるとのこと・・・。
所々工事をしているように見えるのですが、
なんせ暑すぎるせいか、作業員が見当たりません。
いつ工事が進んでいるのやら・・・。

さて、前置きはこのへんにして、
今回のベトナム出張の本題に移ろうと思います。

三永では一年半周期でベトナムの技能実習生を3名受け入れ、
3年間大阪工場内で日本語と技術の習得に励んでいます。
今回のベトナムでは4期生の発掘(採用)に行ってまいりました。

普通、面接から面接結果までの流れは、
数日かかるものと思われますが、
約半日で実技テスト、面談を終わらせ即採用という流れです。
正直数日欲しいところですが、スケジュールが過密なため、
即座に答えを出さなければなりません。

1日目
10時30分 関空発(飛行機正直怖い)
ここからは現地時間
13時00分 ノイバイ国際空港着(来たぞベトナム、しかしι(´Д`υ)アツィー)
     
15時00分 ホテルチェックイン(ようやく涼める)
18時00分 夕食(送り出し機関のフン社長、通訳のハーさん、
     フェンさんトゥン君、日本から僕たち以外に
     技能実習生を受け入れる2社の方々。)
     この時事件発生 ‼
     なんと1期生のフォンちゃん現る😲
     フォンちゃん  「太った太った」(連呼)
             「早く日本に戻りたい‼」
     江本      「日本に戻りたい?
              三永に戻りたい?」
     ・・・・・のような会話が行ったり来たり・・・
     現在フォンちゃん日本語学校で先生しているとのこと。
     (なんだか安心しました)

2日目
9時30分 面接会場である訓練学校到着
     (2期生ダオちゃんの母親と会いました。
      そっくり(゚д゚)!
      元気にしていると伝え安堵の表情頂きました。)
9時45分 実技テスト開始
     (二面つなぎ、ワンタッチ貼りの小箱)
11時20分 集団行動
     (暑い中申し訳ないと思いつつ、校内を集団で走りながら
      移動をしてもらう。
      前に出る子、控えめな子、様々なスタイル発見)
     
12時00分 口頭面接(自己紹介、実技感想、仲間との付き合い方、
     日本で行ってみたい所、自分に課しているルール等を、
     ベトナム語で話して頂く。内容よりも受け答えができているかがポイント)
13時30分 採用者発表(ヒュウさん、リェウさん、チャウさん。
     スカイプで木村工場長も参加していた為、社長、木村工場長、
     江本で決定)
14時45分 昼食(フォーが有名ですが、個人的にはブンチャーが好き!
     実は僕2回目のベトナム。ブンチャーうましっ!!)
16時30分 ホテル着(大浴場に江本行く。風呂が水(◎_◎;)。
     シャワーはお湯のため、それだけで済ます。)
18時30分 夕食(昼食が遅めだったため、ビールとアテだけで済ます。
     ベトナムのビールは基本アルコール度数が高く飲み辛いため
     僕はサッポロ飲んでました。)

3日目
10時30分 送り出し機関事務所で採用者とその家族との面談
     (期待と不安が伝わってきます。胸張って3年後帰国しようと伝える)
12時30分 昼食(前回お世話になったロン部長合流。昨日まで
     熱中症のような症状が出ていたとのこと。怖い怖い!)
14時30分 お土産買い物(この時恵みの雨が!のはずがパラパラ雨の為、
     熱気と砂ぼこりの臭いが強烈!建物内に避難)
18時00分 夕食(通訳のハーさん、フェンさん、トゥンくん、
     日本の2社の方々とで振り返りの雑談をしながら食事。)
21時00分 ノイバイ国際空港着(日本はこの時、大雨で西日本が
     大変な状況だったため飛行機が出るか心配???)
     
24時00分 ノイバイ国際空港発(の予定でしたが、何の影響か
     わからないですですが約45分の遅れで飛び立ちました。)
日本時間
7時30分 関空着(飛行機めっちゃ揺れた😢怖かった😢
     ざっくり24時間寝ずの状態・・・。)

とこんな感じのベトナム3日間でした。

最後に一言
ベトナムの今を見てきて(前回も思いましたが)、
僕たちはとても贅沢な環境で生きている。

当然日本も先人のおかげで発展し、今があるのですが、
過去のようにならない為にも、
今から何をして、維持するのか発展するのか、
考えさせられた出張でした。

以上

釣り

2018.07.19

7月のブログを担当させていただく、製造部 工場の江本です。

今回は僕の趣味、「釣り」について紹介させて頂こうと思います。

釣り場所は、堤防や磯などがありますが、
僕が行っている場所は、船で筏に渡して頂き写真のような場所で
日の出から日の入りまで釣りをしています。

対象魚は、本命のチヌ(クロダイ)、
外道で真鯛、へダイ、カワハギ、アイゴ(ヒレに毒有)、
ヒラメ、マゴチ等がいます。

釣り方はとてもシンプルで短竿(150cm前後)、リール、糸、針のみ。
オモリの代わりに、針に餌(オキアミ、サナギ、トウモロコシ等)を付け、
集魚剤となる米ぬかと砂などを混ぜた団子で餌を包み、
底まで落とし団子が割れて餌が飛び出したところを、
魚が飛びつくという釣り方です。

チヌという魚は目が良く、警戒心が強い為、
団子の濁りで糸を誤魔化し、針のみで自然に餌が底を這うようにしています。

 

写真は昨年の盆休みの、前田係長、中本主任、原田さん(協力会社の方)、
僕と4人で釣行した際の写真です。

 

なぜ、今回このような趣味の話をしたかと申しますと、
僕の中では初心に戻る大切さを振り返ることができるのが、この筏釣りなのです。

ただ闇雲に釣り糸を垂らしているのでは、本命は釣ることができません。
その日の魚の習性をいち早く掴み、
どのような手法で本命をしとめるか考えなければなりません。
糸の太さ、餌の付け方、餌の種類、潮の動き、潮の速さ、
全てが初心の時に身に着けた考察技術であり、
これらを怠るとどのような工夫をしても
ボウズ(釣れないこと)を食らうからです。
基本となる土台があるからこそ、応用ができるのと僕は思います。
単に釣りをする?釣れない?釣れなくて楽しいでしょうか?
仕事に置き換えても・・・。

また今年の盆休みも前回メンバーに田端主任を含め
釣行しようと考えています。機会があれば写真のせます。

それではまた・・・。

 

 

あっ、皆さん知ってます?釣りは短気の人のほうが上達するんですよぅ・・・。

余裕の時間を作りましょう。

2018.06.21

こんにちは 北川です。

いきなりですが、皆さんは朝何時くらいに起きますか?

朝って本当に眠くてギリギリまで寝ていたいですよね。

僕も昔はギリギリまで寝ていたくて、忙しく家を飛び出して会社に行っていましたが、30分、1時間と早く起きる様になり、余裕の時間をつくる事にしました。

忙しくならない事で、心にもゆとりが出来て集中できます。

余った時間で、好きな事や新しい事にチャレンジしてみたり、気分転換にもなっていいと思いますよ。

将棋!

2018.06.07

こんにちは 初めまして。
製造部 関東工場の北川です。

段々と蒸し暑くなって来た今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか

おかげさまで僕は毎日元気に過ごさせて頂いております!

さてさて、関東工場では、最近将棋が流行しています。
休憩時間や仕事終わりに楽しくやっています。
僕は毎回負けてばかりで、悔しい思いばかりしていますが。。。

将棋でも、仕事でも、物の見方 考え方を磨き、頑張ってます。

以上 北川でした。

社員旅行に行きました!

2018.04.19

皆様、こんにちは!そして初めまして、
4月のブログを担当させていただきます、東京営業部 菅原です。

 

私は去年の4月に入社して、入社からちょうど一年を迎えました。
振り返ると長く、今になっては短く感じる、そんな不思議な一年でした。

 

さて、そんな巡り巡った4月の13日14日、
私は二度目の社員旅行があり、三重県は鳥羽市へ行って参りました。
東京営業部の私たちは新幹線を乗り継いで、バスに揺られること数時間、、、
海が一望できる宿泊先、鳥羽シーサイドホテルに到着しました。
各部屋から見える海を眺めゆったりしたり、
館内の目玉、三種の大浴場で日頃の疲れを落としたり
豪華な晩ご飯をいただきながら、
わいわいとお酌をかわし恒例の大宴会、
夜遅くまで充実した施設で楽しみました。
二日目は伊勢神宮とおかげ横丁をめぐり、
サッポロビール名古屋ビール園浩養園でおなかを満たし
トヨタ産業技術記念館に立ち寄って、ボリュームのある二日間が過ぎていきました。

 

個人的な思い出は、自然豊かな伊勢神宮の空気と、独特な屋根の造りですね。
とてもよかったです。

 

以上、東京営業部 菅原でした。