webメディア
WEB MEDIA

サービス・ラインアップ

三永のつよみ

三永スピリッツ

採用情報

Webメディア

コンタクト

ブログ
blog

明けない梅雨はない

2019.07.24

みなさんこんにちは。

東京営業部の本多と申します。

今年は梅雨が長いですが、長いからこそ梅雨明けがより待ち遠しいですね。

さて梅雨が明けると本格的な夏の到来です、

そして夏と言えばビール、

ビールと言えば餃子!!

そこで今回は私の趣味全開で

お勧めのジューシー餃子レシピをご紹介いたします。

◎材料 25個分(だいたい餃子の皮1パック分です)

●餃子の具

 ・豚ひき肉・・・180g

 ・キャベツ・・・150g

 ・ニラ・・・1/3束

●調味料(A)

 ・ゴマ油・・・大さじ1

 ・醤油・・・小さじ1

 ・酒・・・大さじ1

 ・塩・・・少々

 ・おろしにんにく・・・少々

 ・おろししょうが・・・少々

●調味料(B)

 ・鶏ガラスープ・・・60cc

  ※必ず事前に冷やしておいてください。

◎作り方

①豚ひき肉に塩を少々(分量外)入れてボウルで10分ほど捏ねます。

 ※粘りが出てピンク色のペースト状になるまでしっかりと捏ねて下さい!!

  塩を入れて肉を捏ねる事でひき肉がスープを保持してくれるようになります。

↑こんな感じになればOKです。

 ひき肉の温度が上がると脂が分離してしまうので、

 冷たいうちに混ぜちゃってください。

②捏ね上げたひき肉に調味料(A)を入れて混ぜます。

 全体がしっかり混ざったら、

 調味料(B)を少しづつ含ませるような感じで混ぜ合わせていきます。

↑ひき肉に調味料(A)と(B)を混ぜた状態です。

 きちんと①で捏ね上げられていればひき肉とスープが分離しません。

③キャベツとニラをみじん切りにして②にさっくりと混ぜ込みます。

 野菜の水分もジューシーのもとなので私は水切りしない派です。

④まぜた③をラップして冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。

↑せっかく含ませたスープの水分が飛ばないように、

 ラップは肉餡に密着するようにして下さい。

⑤寝かせた④を餃子の皮に包んでいきます。

 餃子の皮は多少ぬるい方が伸びて破れずに包みやすいので、

 30分ほど前に冷蔵庫から出しておくといいです。

 またスプーンで肉餡を包むと皮をひっかいて破れやすいため、

 ヘラを使うと包みやすいです。

 私は100均で買った幅広のバターナイフを愛用しています。

⑥温めたフライパンに軽く油を引いたら強めの中火にして、

 包んだ餃子を並べ入れてお湯を餃子の1/3が浸る程度入れて

 フタをして蒸し上げます。

 水分が無くなってきたら

 サラダ油かゴマ油を鍋肌からまわし入れて

 皮の底がパリッとするまで焼き上げます。

⑦お皿に盛って頂きます!ビールとの相性は抜群です!!

 お店の餃子のような『サクッ!ジュワー!!』を楽しんでください!

上手くできたら動画のようにスープを含んだ餃子が出来上がります!!

それでは皆さんよかったら試しに作ってみて下さいね!!

夏の夜の・・・

2019.06.28

お疲れ様です。

生産管理部の三宅です。

突然なのですが、暑くないですか、最近。

暑いですよね。暑いんです。もう、間違いなく暑い。

…それはなぜかというと、もう本格的な夏がそこまで来ているからです。

いいですね。

この夏が徐々に近づいてくる季節、私は結構好きです。

初夏の香り、、なんか、もうすでに良い感じの響きです。

さて皆様、この夏のご予定はいかがでしょうか?

海や山などレジャーも良いですし、

旅行に出かけるのも楽しそうですよね。

え?私ですか?

私は遺伝子レベルから引きこもりなので、

極力外界には下りないようにして過ごす予定ですが…。汗

はい、そこで、そんな私が

この夏引きこもりのお供になるような

映画を一本ご紹介しようと思います。 こちらです↓↓

□アメリカン・スリープオーバー

( 原題 : THE MYTH OF THE AMERICAN SLEEPOVER ) 2010年 制作

え、

三宅のくせに何かシャレオツ気取った雰囲気の作品紹介するやんけ、

と思われそうですが…。

そこはまぁ、コイツもカッコつけたい年ごろなのだなと

多めに見て下さい。

アメリカの若い子の伝統行事では「プロム」が日本でも有名ですが、

「スリープオーバー=お泊り会」なるものもあるそうで、

高校卒業するくらいの子が思い出作りに何人かで

友達の家に泊まったり、

大学入学前のレクリエーションの一環として

行われることも多いそうです。

これは、そんな夏のスリープオーバーの夜をテーマにした作品です。

…ちょっと端折った紹介ですが、

この時点で何か良さげかな?と思った方は

ぜひとも見てほしい作品になっております。

皆さんにも、様々な夏の夜の思い出があると思います。

(そんなもんあるかい、って方はすみません)

でも、それって何だかもう随分昔のことで、

具体的に思い出せることって中々ないような気がします。

たまには、こういう映画を見て

それぞれの「あの頃の夏」に思いをはせるのも

良いかもしれませんよ。

それでは!

テーマとは

2019.06.24

御覧の皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは。

本ブログ6月度担当、生産管理部の三宅と申します。

爽やかな初夏の香りを感じながら、

優雅にブログを更新していけたらと思いますので、

どうぞお付き合いください。

…さて、早速ではございますが、書くネタが思いつきません。

困った。どうしよ。何書いたらええの?

こちらのブログ、今まで様々な弊社の人間が更新してきております。

三者三様、色々な話題が出てきましたが、

指定のテーマなど基本的には無く、

社会的なコンプライアンスに接触さえしなければ、

自由に文章を書き連ねて良いという事になっています。

「自由」素晴らしい響きですね…。

僕も自由に生きたい、社会の歯車になんかなってたまるか、

そう思いながら日々を過ごしています。

(カラオケでは絶対尾崎豊の卒業を歌います)

しかしながらですね、

自由にしていいよ、と言われたら逆に困ってしまう。

実は、なにかしらの枠組みを与えられた方が、

人間というのは考えたり動いたりしやすいものなのではないかな、

と思います。それなのに、人は「自由」を求めてしまう。

その、自由の意味も分からないままに…。

ハァ、、カルマですね。

罪深い生き物です、人間は(悟り)。

僕はひねくれた人間なので、

ブログを書くにあたって、誰かが既に手を付けた話題や、

仕事内容に絡めたものは書きたくないなと思いました。

そこで、「自由に書いていいといわれても書くこと意外と思いつかん」という、

おおよそ誰も選ぶことはないであろうテーマを己に課して

文章を書き始めたのですが、はやくも限界が来たようです。

自分の限界は自分が一番分かります。

…しかし、少なくともあと一回、僕にはチャンスが残されています。

なぜなら、

担当者は月に2回以上のブログをアップしなければならない

ルールがあるからです。

しっかりネタを揃えて、

次の更新に全てをかけたいと思います。

それでは!

勉強会

2019.06.06

こんにちは。

製造部 松本です。

先日、お客さまが主催される勉強会に参加しました。

大まかな内容は『“ムダ取り”による改善の先に見る目的』です。

“ムダ”とは大きく7つに分けられ、①作りすぎのムダ ②手待ちのムダ

③取り置きのムダ ④作業そのもののムダ ⑤在庫のムダ ⑥動作のムダ

⑦不良のムダです。各説明は、割愛させていいただきます。

当社でも昨年よりお客さまの指導の下、“ムダ取り”に取り組み、

従来の作業方法を一新し、毎日、試行錯誤を繰り返しています。

今回、一番印象に残ったことは、『モデリング』という改善方法です。 

『モデリング』とは何かしらの対象物をモデルに、

そのものの動作や行動を見て、 同じような動作や行動をすることです。

新しく入社した人、そうでない人も仕事をするうえで何から取り組めば、

どうすれば効率よく行えるかなど、いろいろ悩みはあると思います。

この方法を取り入れれば、自分に何がどのように足りないかが明確になり、

学ぶ速度が数段速くなるとされています。

“ムダ取り”とは製造部だけではないと思います。

みなさんでより良く改善していきましょう。

教育

2019.05.29

こんにちは

製造部 松本です。

元号が令和になり初の、三永ブログを書かせていただきます。

一昨日、私の長女(6歳)の乳歯が初めて抜けました。

嬉しそうに話してきました。

私も「成長したな~」と思いこれまでの産まれた頃からを振り返り、

感慨深い思いになりました。

どのように言葉を教えてきただろう、箸の使い方、飲み物の飲み方など

思い出せないほど沢山教えてきました。

そのようなことを思っているうちに、職場の教育も同じだと思いました。

私の子育ては子供のことを思い、どうしたら伝えられるかと   

子供の立場になり考えます。

では普段職場ではできているのか、と考えたとき疑問が生じました。

一般的には教える側が偉いと思いがちですが、

私は知識量に優劣があるだけで、人間としては平等だと思います。

頭でわかっていてもいざ行動し、結果を生むまではすごく大変です。

でも、今は『教育』を一番の課題にして日々、過ごしています。

皆さんはどのように考え日々過ごしていますでしょうか。

会社が変わっていく中で力を合わせより良くしていきましょう。

刺激

2019.04.22

こんにちは辻です。

4月と言えば桜ですよね!
働き方改革一期生の橋詰さんと、
少し早起きをして高井田から
お花見をしながら通勤しました\(^^)/
天気も良く満開でした!

外出は気分転換になるので好きです!
今の流行りに気づくことができたり、
新たな情報を得ることもあり
いつも刺激を受けています。
家でゆったりくつろぐ時間も好きですが、
買い物や外食、自然に触れたり、
芸術鑑賞したりしていると発想力や
想像力を 豊かにできている気がします。

今月末は映画を見に行きます☆
MARVELシリーズが好きです!
今回のアベンジャーズは3時間の超大作です!
世界を守るヒーローたちを見ていると、
なんて自分の悩みはちっぽけなんだ!と
考えるようになり悩むことが減りました!笑

気分が乗らない、身体が動かない。
そんな時、好きな音楽を聴きます♪
そうすると気分が乗って身体も動きます♪
家事が捗ることもしばしば。笑

学生時代に聴いていたバンドが新曲を
出してあるアプリでランキング入りを
していました。曲名は『令和』でした。
4/2日にはMV配信して、動画アプリでも
サビのダンスを披露していて驚きました!
年号が発表される前から計画して、
準備をして、流行るように考えて、
全力で取り掛かったのだと思います。
仕事においても大切な姿勢だと気づきました。

皆さんは最近どんなもので刺激を
受けましたか?
普段何気なく見たり聴いたりする中でも
少し視点を変えると面白いことが
沢山見つかるかもしれません!(^-^)v m

『成長』

2019.04.05

こんにちは製造部の辻です。
早いもので4月で入社して1年が経ちます!

新しい仲間に出会い、
新しい職種にチャレンジすることができ、
日々充実しています☆

そして私はすくすくと成長しており、
元の体重より5キロオーバー!(>_<)
4月は心機一転に良いタイミングですね!
夏に向けて好きな服が着れるように
ダイエットして健康的に痩せようと思います。

ダイエットと仕事は似てると
聞いたことがあります!
先延ばしにして後悔。途中で諦めて元通り。
これでは成長がありませんよね。
正しいノウハウを得て、継続力も必要です。

仕事もダイエットも達成のイメージをして
ワクワクしておくことは大切ですね!
『ダイエット力はマネージメント力』
どうすれば理想に近づくことができるかを
考えて目標に向かって行動に移していきます!

仕事を通じて人としても成長したいと
思っています!
社会人になってからは多くの時間を
仕事につかっています。
つまり今後の自分に大きく影響するのでは?
と考えるようになりました。

もう先輩になるということで、
見た目はスタイル良く!
そして仕事だけではなく、人としても
尊敬されるような先輩を目指して
中身も磨いていきます!

作ってみました パタパタ~♪

2019.03.31

こんにちは~!

東京営業部の、曽根です。

先日ツイッターで、あるパンフレットが話題になったことをご存知ですか?

それは、『ヨッシー クラフトワールド』という、任天堂から発売されたゲームです。

このゲームの宣伝用パンフレットとして

発売約1週間前から店頭で配られたものが話題になりました。

巷では賞賛の嵐で、私も入手したかったのですが…

どこも品切れ状態…。

SNSの拡散力は凄まじいですね。

ということで、自分で作ってみました。

パタパタ・くるくる・変わり絵などと呼ばれていますが

正式な名称はフラッパーといいます。

動画のように、1面から4面まであり、最後には表紙に戻るという仕掛けです。

次々に情報が展開していくようすと、開くたびに紙のパタパタする音も相まって

ついつい手に取って、何回も遊んでしまいたくなります。

その遊び心から、学校や美術館のパンフレット

名刺、子供のミニ絵本などとして活用されています。

今回は、『クラフトワールド』というゲームタイトルにあるように

パンフレットも少し工夫を凝らした、フラッパーを選択したようです。

紙は、様々な種類・表面加工・厚さがあり

さらにデザイン・設計によっても大きく変化するので

まだまだ無限大の可能性とおもしろさがあります!

私もどんどん勉強して、新たな発見をたくさんしたいなと思いました。

はじめまして!

2019.03.23

昨年の4月に入社した曽根です。

東京営業部で設計を担当しております。

今は卒業シーズンということもあり、袴姿の女性を見かけます。素敵ですね。

そして同じくらい見かけるのが、就活生ではないでしょうか。

就活って、自分のこと・これからのことについて考えたり悩んだり

人生の1つのターニングポイントですよね。

悩んだときに大事なのは、自分の考えかたの軸ではないでしょうか。

先日TV番組で、なるほど!と思った考えかたの軸がありました。

上記のマトリクスで

やりたい/やりたくない

できる/できない

どちらの軸で考えるか?が人生の分かれ目になると。

また、続けてこうも言っていました。

やりたい/やりたくない は偶然の積み重ね

できる/できない は必然

ここでの”できる”は自己判断ではなく、大勢の他者が認めてくれる”できる”です。

仕事をする上で1番ハッピーなのはきっと①で

それに当てはまるのはスティーブジョブズです。

それに対し、②に当てはまるのは、林修先生です。

林先生は大学を卒業後、自分がやりたかった仕事に就き、半年後退職。

その後も、自分がやりたいと思った事業をとことんおこない、ことごとく失敗したそうです。

そのとき、知人の紹介で塾講師に就職。

その職業は、やりたくはありませんでしたが、周りからその実力を評価され

現在も大活躍されています。

就職活動中のみなさん、

やりたいこと探し/できること探し ファイト!です!!


たまには運動を。

2019.02.27

生産管理部 金坂です。

最近休みの日は家に引きこもりがちだったので、

たまには運動でもしようと思い、先日野球をしてきました。

三永にも野球チームはありますが、

今回は友人のチームに参加させてもらいました。

12時から練習で15時~17時まで試合でしたが、

久しぶりだったので練習の段階で両足の太ももに痛みが出てきました。

運動不足の体にはきつかったようで(笑)

8番セカンドで出させてもらいましたが、

3打数0安打2打点と全然打てず…

相手投手の速球とカーブの緩急にやられてしまいました。

それでもチームは10得点と打線が爆発し、勝つことができました。

チームの皆さんのレベルが高すぎました。

翌日はもちろん筋肉痛が…

全身痛くてしゃがむことすら困難な状態でした…

普段から運動をしていないので仕方ないですよね。

少しずつ運動していこうと思います‼

これから暖かくなってくるので、運動もしやすくなってきます。

少し体を動かしてみるのもいいのではないでしょうか?

ただ、怪我には注意してください。

仕事に影響がでると元も子もないですから(笑)

以上、金坂でした。