2018.12.27
生産管理部の小寺です。
ご新規のお客さまに紙器を提案しに行った時のことを
今さらながら報告したいと思います。(3か月前)
商材はアルミ製の骨壺でした。
大中小とありましてこれがなかなか重量があり、
高級な感じなのです。
この壷をネット通販したいから
外装ケースが欲しいということでした。
普通、骨壺の箱と言ったら桐箱を想像しますが、
コストや保管場所的な問題で紙製でなんとかできないかとのことです。
もちろんデザイン的な面も重要視されていて、
高級感があってシンプルな(まるでApple製!!)ものにしてほしいと。
ここまでがファーストコンタクトでした。
とりあえず形状を3パターン出して、
使う紙も特殊紙から探して、
箔押しがしたいとのことでしたので
位置とサイズをパターン出しして、
ダミーを作って、
プレゼン資料を作ってと、
ああ、
物を提案するには色々な準備がいるのだなぁと思いながら
2回目のコンタクトの用意。
正直言ってかなり焦ってました。。
形状が思い浮かばないし、
特殊紙の貼合(ケーネスを段ボールに貼合)は上手くいかないし、
サイズ違いで見積もり出したいけど設計できてないし。。
こりゃあまずいですよー って感じでした。
そしてそしてなんとか仕上がりまして2回目のコンタクト。
この時はまさかの一人で打ち合わせに行きました。
先方様は一人から二人になってました。緊張。
プレゼン、上手くいきました。
だいぶ気に入っていただけて、
形状の方向性も定まってくれました。
ところがどっこい、値段が合わないのですね。
これは困りました。
紙のグレードを落としたり、
ここをこうすればこれぐらい値段下げれますよーと
説明して次回に繋げる。
帰社してからさっそく計算と設計開始。
単価を1,800円から1,200円ぐらいに
落としてほしいとのことでしたのでなかなかに苦戦しました。
雰囲気を損なわない程度に紙を安くして、
構造を変えて、
なんとか形に持っていきました。
良かった良かった。
結局
この段階のものがそのまま最終形となって
受注決定となりました!!
改めて何があったかを追ってみると
なかなか、一からの提案は大変だったなぁ
と思う次第であります。
でも楽しかったなぁ。
達成感はばりばり感じれました。
長くなりました。ごめんなさい。
最後に一連の画像を載せて〆とさせていただきます。
2018.10.26
こんにちわ、遠藤です。
前回、紙が熱で成形ができたので
今回もその続きです。
ちょっと別の方法でやってみました。
思ったより簡単に出来てしまったので
ビデオだと尺が足りないので今回はスライドショーで。
では、どうぞ!!
2018.10.18
はじめまして。
今月のブログ担当の東京営業部 遠藤です。
今回は、PETの熱曲げをしていて
“あれっ!これ使えるかも?”
と思ったネタがあったので、その実験をしてみました。
その時の様子を動画にしたので、
よかったら見てみて下さい。
2018.01.30
こんにちは。
前回に引き続き眞田です。
恐れていた事態が起きていますね、、、
とてもとても寒いです。
関東では豪雪にもなったようで、本当に寒いということは厳しく大変なことだと感じます。
そんな時期に切っても切り離せないものと言えば、もちろんあれですね。
「紙で手が切れてしまう」
恐ろしいですね。
手が冷えて切れやすくなってしまっているわけです。
紙というのは断面がギザギザであることが多く、小さな傷でもとっても痛くなるというわけですね。
こうなると大変で、ココアを持とうが、お風呂につかろうが痛いわけです。
というわけで、紙で手を切らないように注意していきましょう!
ついでに風邪とインフルエンザにもついでに注意を払っておきましょう!ついでに!
早くも1月が終わりますが、2月もがんばっていきましょう!
体調管理に気を付けてお過ごしください。
2017.06.23
こんにちは‼大阪営業部の田邊です。
6月の梅雨時期は紙業界にとって一番の大敵‼(*_*;
紙は雨によりダメになってしまうのはもちろん、乾燥・湿気により目方向に紙が反ったりしてしまうからです…。
『紙に目があるの?』って思う方が多いのではないでしょうか?
あるんです‼ 紙業界では、加工内容によって紙目を意識することがあります。
例えば、二つ折りするときは、紙目に沿って折り加工をすることが多いです。これを順目といいます。
※紙目と逆に折ったりすることを逆目といいます。( ..)φメモメモ
手元にある紙が順目なのか、逆目なのか、
「折ってみる」「千切ってみる」「曲げてみる」をしてみてはいかがでしょうか?(^o^)
※折り目がきれいな方向、千切れやすい方向、曲げやすい方向が順目、その逆が逆目となります。
本日はこのあたりで終わりにしたいと思います。
以上、大阪営業部 田邊でした‼
2017.06.09
6月に入り、衣替えや、日差しの暑さに初夏の訪れを感じております。
はじめまして‼
最近、白色のものを買ってしまいがちな、大阪営業部の田邊と申します。
※白色って涼しげ、爽やか、清潔‼って感じがしませんか? ^^)
紙業界も白系の色名のものは断然多いです。
↑上から、『ハイホワイト』・『オフホワイト』・『スーパーホワイト』・『ホワイト』・『スノーホワイト』…..
これ以外にもまだまだあります‼
さらに、色名が多いということだけではないんです。同じ色名でも全く違う色合いなんです‼
↑青っぽかったり、赤っぽかったりと色々あるんですよね…..
紙が変わると同じデザイン、同じインキを使って印刷しても、ガラッと印象が変わってしまいます。(@_@;)
これで、一つ新たに知識が増えました‼( ..)φメモメモ
タイトルとはかけ離れた内容になりましたが、本日はこのあたりで終わりにしたいと思います。
以上、大阪営業部 田邊でした。
2017.04.22
こんにちは☺
東京営業部の吉田です。
突然ですが……
こちら、何だかわかりますか??
正解は…紙です!!!
↓拡大画像。ギラギラしていますね。
皆さんの身の回りでもたくさん使われている紙ですが、
紙にも色々な種類があることをご存知ですか??
例えばこのようにキラキラした紙や、
一見すると板の様に見える紙など
紙にも色々な種類があるのです( ˘ω˘ )
こういった特殊な紙を使うことによって、華やかさや高級感がでますし、
人の目をひく商品を作ることができるのです(=゚ω゚)ノ!!
皆さんが購入した商品のパッケージや、その商品の売り場ディスプレイにもこのような工夫がされているかもしれませんね(^-^)
では今回はこの辺で失礼します(*^▽^*)
東京営業部 吉田