2024.05.25
皆さんこんにちは。今月2度目の登場東京営業部の水野です。
1点謝らなければいけないことがありまして、
前回のブログでGWの後半戦について
書くとお伝えしていたのですが
写真を撮らない性格で見栄えの悪いブログになりそうな事を危惧し、
題材を変更させていただきました。
そこで今回は私の「推し」について紹介させていただきます。
皆さんには「推し」はいますか?
初めて出会ったのは6歳の時。
福岡の祖母の家に里帰りすると、
ちょこんとソファに佇んでいる白いぬいぐるみが。
※祖母が銀行の口座開設の記念品でもらったものでした
彼はしろたんというアザラシの男の子のキャラクターです。
図工の授業で宝物を描く授業に連れていった小学生時代。
親や先生に怒られ、いじけていた時も
いつもそばにいてくれた中学生時代。
受験期のきつい時も見守ってくれた高校生時代。
サークル引退の記念品としてもらい、
打ち上げで酔いつぶれた時もそばにいてくれた大学生時代。
人生を思い返すといつも「推し」がそばいました。
自分にとっては推しであり友人であり兄弟のような存在です。
良い歳してって笑う人もいるかもしれませんが、大切な存在です。
本来の「推し」の概念から少し逸脱している感が否めませんがこの辺で。
転載:https://sirotan.fun/character/
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/shop/detail543/
2024.05.02
皆さんこんにちは東京営業部の水野です。
ブログというものを書いたことがなく
ドキドキしながら筆(キーボード)を走らせております。
皆さんはどのようなGWを過ごされていますか?
長期休暇の過ごし方迷いますよね。
後半4連休の日程が埋まる中、
前半3連休の予定が全く埋まらずどうするか
迷っていた4月下旬。
関西に住む先輩と同期から遊びに来ないかと誘いが。
「そうだ京都(大阪)へ行こう」
前職が学生旅行をメインで取り扱う旅行会社に勤めていたこともあり、
関西には修学旅行の添乗で何度か訪れていました。
観光客が行くような神社仏閣を巡るのではなく
「趣味を楽しみ会いたい人に会う」を旅のテーマに
関西へ行くことを決めました。
初日は先輩夫婦に会いに夕方着の新幹線で大阪へ行きました。
前回会った1年ちょっと前は、
今の奥さんと付き合いはじめたばかりだったのに
お子さんも生まれ、
わんちゃんも飼い始め、
生活がガラッと変わり
忙しくも幸せそうな笑顔の先輩を見て
こちらまで幸せな気持ちになりました。
近くに飲食店がなくご飯を用意していただいたので、
名物の粉物や揚げ物を食べることなく大阪を後にし、
同期夫婦の待つ京都へ。
2日目の京都では
昔から行きたいと思っていた
鴨川沿いのシーシャ屋さんへ行ってきました。
素敵な景観を楽しみながら、
たわいもない話をし、
お酒と煙を楽しむ時間はまさに至極でした。
鴨川の河川敷沿いに昔から憧れており、
次京都に行くときは
お座敷で川の音を楽しみながらご馳走を食べたいと思います。
2泊3日滞在したのに
両日ともお宅にお邪魔したこともあり
全て手料理をいただいたので
外食は1度もない格安旅行となりました。
テーマを決めていく旅行も楽しいので皆さんも是非。
次回のブログはGW後半戦について書く予定です。
2024.02.21
こんにちは、東京営業部の石川でございます。
さて前回からのレトロ探訪の続きでございます。
トキワ荘ミュージアムを出た我々は、
敷地に沿って伸びる「南長崎通り」を歩き始めます。
お昼も過ぎた午後1時頃に目指すのは「中華料理 松葉」というお店。
トキワ荘健在の時代から続く町中華のお店で、
漫画家の先生方も頻繁に食べていたラーメンが名物なんです。
お店まで歩く道中で頒布されていた地図を広げてみますと
「昭和レトロ館」やら、「マンガステーション」に
「トキワ荘お休み処」なんて施設もこの通りにあることが分かります。
まだお昼を食べてからもここを離れるわけにはいかないぞ、
と話していると遂に目的の「中華料理 松葉」さんに到着。
ガラスの引き戸を少し開けて店内を覗き込んでみると
中は満員御礼。
なんだか、トキワ荘ミュージアムで見かけた人たちもチラホラ見えます。
おそらくミュージアムに訪れた後で
ここのお店に来るのは鉄板コースなのでしょう。
お店の営業時間を確認した上で
時間を空けて後ほどまた来ようと話し合って、
すぐ隣の「昭和レトロ館」に我々は足を向けました。
1階は企画展示室と漫画の書架となっており、
メインの常設展示がある2階を目指します。
2階にあがるとそこは、
先ほどのトキワ荘ミュージアムの2階部分と同じような廊下なんですが、
トキワ荘よりも年季が感じられ、どこかから移築したかのようです。
いくつかの部屋に分かれて展示室があるらしく、
一番奥の部屋から覗いてみますと、
料理が載ったちゃぶ台が中央に鎮座する6畳ほどの部屋でした。
当時の部屋を再現しているようで、
家具類なんかもレトロなものが多く、
キッチンまで据え付けられています。
トキワ荘の4畳半より広いなあ、なんて見て回っていると、
職員の方がニコニコで入口に立っていました。
これ幸いと建物について質問をいくつかしてみると、
待ってましたと言わんばかりに喋る喋る。
この建物に興味を持ってくれたのが嬉しくてたまらないといった感じで
こっちも興味深いお話に耳を傾けてしまいます。
聞いたお話によると、
こちらの建物は、トキワ荘と違って
当時のまま、ここに建っているらしく、
天井も壁もあらゆるものが、70年程前の物なんだとか。
柱に無数に空いたクギ穴も当時の住人が開けた穴とのことです。
移築ではなかったんですね。
トキワ荘よりも家賃が高く広い部屋だったらしく、
一人暮らしで一杯といった感じのトキワ荘と比較してこちらは、
新婚夫婦が住むくらいの部屋なようです。
貴重なお話を聞いてから、隣の部屋に我々が移動します。
そこはとあるジオラマ作家の方が、
当時の昭和の風景を再現したジオラマがいくつか展示してありました。
特に池袋の駅前の模型なんかは素人目にも面白く、
現在の池袋と比較して
「あ、あそこって昔はあんな広場だったんだ」とか盛り上がっていると、
先ほどの職員の方が後ろに……付いてきてましたw
ここでも楽しく興味深いお話を色々と披露していただき、
我々は良いガイドに巡り合ったなあ、
などと話しながら昭和レトロ館を後にしました。
(ココ、職員の方の熱意がすばらしく、本当におすすめです。)
さて、もう一度「中華料理 松葉」に戻る頃には、時計の針は午後2時。
さすがにもう空いているだろうと店内に入ってみますが、
まさかの満員御礼……と怯んでいたら、運よく奥のテーブルが空いており、
ようやく我々は席に着くことができました。
店内には漫画家のサインがたくさん並んでおり、
やはりここら一帯は漫画の聖地なんだなあと感慨に耽ります。
こちらでは、酎ハイのサイダー割りの「チューダー」をちびちびしながら、
注文したラーメンを待ちます。
サイダーの焼酎割りだから「チューダー」。
トキワ荘の宴会で必ず出てきた飲み物らしく、それを再現しているということです。
味は想像通りのサイダーの焼酎割ですが、
そんなエピソードを聞いて飲むと
なんだかノスタルジックな気分になるので不思議なものです。
さて、いよいよお待ちかねのラーメンが到着。
「このラーメンがドラえもん劇中で食されていたラーメンか…」
なんて話しながら食べ進めていきます。
あっさりとした昔ながらおいしい中華そばでした。
今時の濃厚系なラーメンではないのですが、
麺の量が多く、食べ終わる頃には大の大人3人全員満腹になっていました。
お酒飲んで、ラーメン食べて、それで950円です。
観光地価格どころか、普通に昭和平成価格ですよ。
満足気にお店を出て、我々はお土産を買う為に次の目的地にへと足を運びます。
道中で床屋さんを改装した「マンガステーション」を通り過ぎ、
遂に辿り着いたのが、「トキワ荘通りお休み処」
こちらは米屋さんを改装した施設で、
先ほどの「チューダー」のタンブラーや、トキワ荘の名入りスリッパや、
看板のマグネット、様々な文房具とトキワ荘に関連するグッズを販売していました。
売り場を物色していると店員の方から声を掛けられまして、
「良ければ一枚ほど絵を描いて行かないか」とのこと。
見回してみると、プロアマ大人子供問わず、
訪れた人々がここで描いた絵を展示しているようでした。
せっかくお声掛けいただいたのですが、
(面倒なので)辞退することに……
しかし、是非描いていって下さい、と向こうも譲りません。
先ほどのレトロ館といい、なんて押しの強い人達だw
「描くの絶対好きな人でしょ?見たら分かるんだから」
なんて言ってくるのですが、
実は、我々の中に1名本当にイラストレーターが居たので、
内心ドキリとしつつ改めて丁重にお断りして、お店を後にしました。
あ、ちなみにここでは、
チューダー味の飴やらを買いました。
姪へのお土産にしたのですが、
普通のサイダー味の飴と少し違う風味が気に入ったらしく、
あっという間に一袋食べてしまっていました。
またこのお店の2階も展示室となっていて、
当時の貴重な資料などが拝見できるほか、
昭和レトロ館のように職員の方が色々と案内してくれます。
お店を出て、「なんでバレたのかなあ」なんて話しつつ、
最後に本当にトキワ荘が建っていた場所の記念碑を見にいきました。
こちらは現在、
とある会社の敷地内にありますので、詣でる際には、
周囲の迷惑にならないよう気を付ける必要があります。
さて、最後の目的地を見終えて、
ここで数々の名作漫画が産み出されたのだなあと感慨深げに駅へ向かって歩いていると、
再びトキワ荘ミュージアムの前に着きました。
夕焼けに染まるトキワ荘の姿を眺めながら、
途中のいい感じに古びた雑貨店で購入したミニ缶ビールを飲みつつ、
再びまた来ようと友人たちと話し合って、この1955年を後にしました。
最初は、見どころなんてトキワ荘ミュージアムだけかと思っていたのですが、
実際に歩いてみると、
既存の店舗を改装して様々な施設に転用している事が、
見事に「昭和レトロ」のコンセプトにかみ合っており
関心すると共に、
どのお店や施設の方も熱心に我々訪問者の相手をしてくださり、
本当にここが好きな人達なんだなと、なんとも居心地の良い町でした。
もし、行く機会があれば是非おすすめしたいスポットです。
2024.02.06
こんにちは、東京営業部の石川でございます。
さて、ブログのタイトルですが、
実はこの前に豊島区の「トキワ荘マンガミュージアム」なる場所に
遊びに行って参りました。
その「トキワ荘」の黄金時代が1955年、というわけで
このようなタイトルになったわけです。
「トキワ荘」と言われましてもピンと来ない方に、
概要をざっくりご説明いたしますと、
かつて
マンガの神様と呼ばれた手塚治虫を始め、
ドラえもんの藤子不二雄両名に、
天才バカボンの赤塚不二夫、
仮面ライダーやサイボーグ009の石ノ森章太郎に
ドラえもんの劇中でラーメンを食べてる
小池さんのモデルとなった鈴木伸一(有名なアニメ監督です)
などのお歴々の方が暮らしていたアパートなわけです。
先に挙げた方以外にも漫画家の方々が住まわれたり、
通いで交流されていたりと、
当時の若手マンガ家が集まり
切磋琢磨していた正にマンガの震源地だったわけであります。
そんな由来ある場所ですので、
いつしかトキワ荘はマンガの聖地とまで
呼ばれるようになるという経緯がありました。
そんなトキワ荘ですが1982年には解体されてからは、
聖地巡礼と称して跡地に行ってみても
記念碑があるだけという状態でした。
しかし、
「トキワ荘」という昭和香るネームバリューは
人々を惹き付けるもので、
2012年の記念碑の建立を皮切りに
町ぐるみで新たな漫画モニュメントを建てたり、
聖地巡礼に来る観光客の為に休憩処を設置したりと少しずつ、
施設は充実していきました。
そして、
2020年にトキワ荘がかつての跡地から少し離れた公園内に
ミュージアムとして復元されたわけです。
さて、
入館の予約をいたしまして、
マンガ好きの友人達といそいそと駅から地図を辿って
目的地に向かいます。
ミュージアムは住宅街の中にあるわけですが、
外観は古いアパートそのままなので、
歩きながら「アレがトキワ荘じゃない?」
なんて指さしてみたりしますが、
近づいていくに従い、
関係ないただのアパートであることが分かったり(大変失礼)
否応なく期待値があがってワクワクしてきました。
住宅街の細い道をキョロキョロしながら歩いていますと、
公園の脇に立つ古臭い電話ボックスが遠目に見えてきました。
皆で「あー、あれだあれだ」なんて言いまして、
駆け寄ってみると、
何とも味のあるレトロな電話ボックスが立ち、
その背後には白黒の写真で見たことがある、
あの「トキワ荘」がデンとその姿をあらわします。
来館の予約をされた方々が
受付の順番を待つ列を見つけて、
我々も並びますが否応なく期待が高まってワクワクしてきます。
1階がミュージアム、
案外横に広い階段を2階に上がると
そこは各漫画家の先生たちの部屋を再現した展示室となっております。
当時のアパートの造りがかなり忠実に再現されているようで、
共用の廊下から入口越しに各部屋をのぞく形になっています。
当時の生活を偲ばせる共同炊事場なんかも
忠実に再現されておりまして、
文字通り「臭いまで漂ってきそう」な完成度です。
各先生の再現された部屋は入口から覗き込むだけでしたが、
それぞれの生活どころか性格まで見えてくるかのような
リアルな再現に感心しきりでした。
全ての部屋に漫画家先生の部屋が再現されているわけではなく、
空き部屋には写真やジオラマなど、
当時の雰囲気を今に伝える展示物が収まっていました。
しばらく、いろいろと見て回ると、
何も展示物のない、
ただの空き部屋なんかもありまして、
そこは中に入ってくつろぐことができます。
友人たちと座って話していますと、
久しぶりの畳の感触のおかげか、
膝を崩して長話に浸ってしまい、
つい時間が経つのも忘れてしまいます。
さて、廊下の奥まで進みますと、
昭和レトロには不釣り合いなエレベーターが現れまして、
我々見学者はこれを使って
1階のミュージアムに降りれる造りになっております。
この日は、今も連載中の某漫画の展示でしたが、
内容は割愛いたします。
たっぷり、トキワ荘を楽しみましたが
「2階建てのアパート」と言われて
想像する以上に広く感じる面白い空間でした。
まるで未来の猫型ロボットのふしぎ道具のようです。
ここからは、トキワ荘を後にしまして
ここら界隈のレトロ施設を回っていくのですが、
それは、また次回の更新地にお伝え出来ればと思います。
2023.09.29
こんにちは。
9月ブログ担当、東京営業部の黒田です。
最近は、動画配信サービスが充実していて
何時でもどこでも見たい動画が気楽に楽しめるようになり
便利な時代になりましたね。
私もNetflixとアマゾンプライムビデオを契約しているのですが、
最近ハマったものがあったのでご紹介したいと思います。
最近アニメは見なくなって久しいのですが、
おすすめ機能の中から紹介されたので
超有名所ですが「進撃の巨人」です。
すっかりハマってしまい見てなかったのを後悔するレベルでした。
海外にもファンが多く海外では「Attack on Tatian」で有名ですよね。
作り込まれたストーリー・アニメーション・音楽・声優さん
全てのレベルが凄すぎで映画レベルじゃないのかと毎話思うほどです。
11月には完結編が放送されるので、そちらも今から非常に楽しみです。
もう一つはこちらもかなり有名ですが
今まで見たことが無かった「水曜どうでしょう」シリーズ
こちらも昨年から見始めまたのですが、
今更ながら大人気なのがわかりました。
独特のゆるい空気、出演者、ディレクター陣との掛け合いが絶妙で
久しぶりに声を出して笑いました。
今や人気俳優の大泉洋さんですが、
本領発揮はこちらの方じゃないかと勝手に私は思っているくらいです。
最後は「リップヴァンウィンクルの花嫁」
なんとなく見始めたのですが、
なんか凄いもの見ちゃったってのが第一印象です。
出てくるキャラクター全ての個性が立ちすぎて
見ている内に引き込まれました。
ネット時代何でも買える現代に
考えさせられた映画の一つだと思います。
残酷だけど美しい映画でした。
以上、
今から秋の夜長に今度は何をイッキ見するか思案中の黒田でした。
それでは。
2023.09.26
こんにちは。
9月ブログ担当、東京営業部の黒田です。
9月に入って幾分朝夕は過ごしやすくはなりましたが、
それにしても今年の夏は暑かったですね。
私の学生時代は30℃を超えたら猛暑だったと記憶していますが、
今は34℃とか普通なので、
あと数年・数十年したらどうなるのか想像するだけで恐ろしいです。
さていきなりですが、
皆さんなにか趣味や続けているモノ・コトはありますでしょうか。
私は下手の横好きになりますが学生時代からギターを続けていています。
30代はあまり弾いてなかったのですが
動画サービスで見たレッスン動画にハマってから
40代の今またギター熱が盛り上がっています。
最近のギターレッスン動画は
無料でいいのかと思うくらいクオリティーが高く
10代20代に見向きもしなかった
JAZZのコードやR&Bの弾き方を今練習しています。
機材の進化も凄くて、
昔は簡単には手に入らなかった高価な機材も
今やPCやスマホ上でシュミレートされ
簡単に手に入るようになりました。しかもお手軽で便利です。
ただ欲しい物が一杯有りすぎて
物欲が収まらないのが悩みの種なのですが、、、
気軽にどこでも練習ができるようになったので、
きちんと人前で演奏できるレベルになって
いつかセッションに出るのが今の目標です。
皆さんも趣味の時間を楽しんで人生を豊かなものにしてください。
それではまた。
2023.07.28
こんにちは。
東京営業部の小石川です。
引き続きブログにお付き合いください。
さて、今回は最近行ったスポットを紹介したいと思います。
「地下神殿」です。
「?」と思われた方も多いかと思いますが、
私の住んでいる埼玉には地下神殿があります。
こちらです!
正式名称は「首都圏外郭放水路」、
洪水を防ぐために建設された世界最大級の地下放水路です。
この治水施設の貯水槽が地下神殿と言われています。
とにかくデカいです。そして映えます。
大きな建造物って、ワクワクしませんか?
私も含めて子連れも多かったのですが、大人が興奮していました!
(私もその中の一人です)
人気スポットですので事前予約制ですが、
映える画像が欲しい方、巨大建造物好きな方、
社会見学が好きな方におすすめです!
以上、小石川からでした。
2023.07.25
こんにちは!
7月のブログ担当、東京営業部の小石川です。
2023年も気がつけば折り返しを迎えています。
みなさん、年齢を重ねると
時間の流れが速く感じてしまうことはないでしょうか?
これは「ジャネーの法則」といって、
“主観的に記憶される年月の長さは、
年少者にはより長く、
年長者にはより短く評価される”
という現象だそうです。
科学的な根拠はないそうですが、
年齢を重ねても濃くて長い1年にしたいと常々思っています。
さて、話を本題に。
年始に「今年こそは!」と目標を掲げていることがあるのですが、
去年まで何年も出来ていませんでした。
今年はその中の1つが達成出来そうです。
それは、「歯医者に行くこと」です。
最後に通ったのがおそらく小学生のころで、
永久歯になってから虫歯や大きなトラブルもないため
治療に行く機会もなく、
30年近く足が遠のいていました。
予防歯科が大切とわかっているのですが、
歯医者自体が苦手なこともあり、、、
ですが、
今年40歳になることもあり、
意を決して行ってきました!
家族も通っている地元で有名な歯医者(その理由は後ほど)で
診てもらったのですが、
最新の検査器具に驚くとともに、
治療(今回は歯石除去)がやっぱり痛い!
「歯を磨いていると、磨けているのは違う」など、
先生からは手厳しい言葉もいただき、
これからも健康な歯でいるために定期的に通っていきます。
さて、この歯医者ですが、
院長がエンゼルスの大谷翔平選手の大ファンで、
待合室が大谷翔平記念館になっています。
オークションで落札したボールやバットなど
お宝の数々が展示され、
最近ではメディアで多数取り上げられています。
活躍の度にグッズが増えているため、
展示スペースを増設中だとか。
患者限定の記念館ですので、
興味がある方は私と一緒に通いませんか?
2023.05.31
こんにちは‼
ギリギリになりましたが、今月ブログ担当、東京営業部の中野です。
今回は私の趣味について話をしたいと思います。
私の今の趣味は『ゴルフ』です。
ゴルフを始めたきっかけは、
17年~18年前、お客様と行くこともあるからと、
上司からゴルフセットをプレゼントされ、嫌々始めました…
私が始めた頃のゴルフは
年配の人がやるお金がかかるスポーツのイメージでした。
何故今までやめずに続けているのか、自分でも分かりません…
練習は嫌いだったのですが、コースに行くのは昔から好きでした。
そんな私が、いつからかゴルフ熱が徐々にあがってきました。
昨年、引っ越しをしたのですが、家探しをする条件の1つに、
自転車で行ける練習場があることでした。
無事に引っ越しも終わり、自転車で10分ぐらいのところに、
練習場が2つある環境になり、
毎週末、雨が降ってもかかさず通い、YouTube先生と、
自分のスイング動画を比較しながら、研究し迷ってます。
練習の成果がコースで出る喜びを知ってしまい、
ますますはまってしまいそうです。
今週末はコースに行く予定でしたが、
大雨予報の為、延期になってしまいました。残念です(‘Д’)が、
クラブのグリップ交換と新しいゴルフクラブ探しに行ってきます(^^♪
皆さんも毎日仕事で忙しいと思いますが、何か楽しみを見つけて
息抜きできるといいですね‼
2023.05.30
こんにちは‼
5月ブログ担当になりました、東京営業部の中野です。
新型コロナウイルス感染症がパンデミックと言われる
世界的な流行になってから約3年たち、ようやく5月8日に、
『2類』から季節性インフルエンザと同じ『5類』にひきさげられましたね。
新型コロナの分類が『5類』になると何が変わったの?
私達の生活で大きくかわるのは、外出制限、屋内で着用を推奨されていた
マスクの着用が個人の判断にまかされるようになりましね。
『5類』にひきさげられたばかりのころは、
東京の街中でもほとんどの人たちがマスクを着用していましたが、
3週間もたつと、暖かくなってきたことも重なって、
マスクを外す人が増えてきたように思います。
私も外せるところでは、極力、外しているのですが、周りが皆マスクしていると
自分が悪いことをしている気持ちになっちゃうことがあります… (‘Д’)
知り合い、同僚、お客さんも3年間マスク姿ばかり見ていたので、
久しぶりに素顔を見ると、
「えっ…こんな顔やったかな~」と思うことがあります。
顔にはだしませんが… (^^♪
東京営業部でも中々飲み会なんどは、開けませんでしたが、
6月頭に歓迎会を開き、みんなで飲みに行くことになりました。
すごく楽しみです‼
個人的にも、夏盆休みにはどこか遠出できるように今から計画を立てたいと思います。
今年の夏休みはどこも混むと思うので、皆さんも早めに計画を立てて下さいね。
それでは(^^)/