2022.11.28
最終土曜日休みになんないかな~
とカレンダーを見つめる日々を送っています。
東京営業部 高橋です。
ついに始まりましたねW杯
日本はグループリーグで
2010年優勝国スペインと2014年優勝国ドイツ、
2014年ベスト8のコスタリカという強敵が同グループなので、
厳しい戦いを強いられております。
ただ初戦のドイツで勝てたのはでかいです。
この勢いに乗ってグループリーグ突破、
悲願のベスト8も夢じゃないと信じて
ホイッスルが鳴り終わるまで応援し続けようと思います。
と今回のW杯に関する話をしようと思ったのですが、
文章が長くなりそうなので、
大きく話題を変え、
僕が「最近買ってよかったもの、気に入ったお店」について
書いていこうと思います。
まず買ってよかったものです!
「投資家が『お金』よりも大切にしている事」藤野 英人
この本を読んで「お金」が大好きになりました!
「お金」が大好きというと聞こえはすごく悪いですが、
正確に言うと「お金を意識的に用いて幸福を生む行為」が
大好きになったという事です!
この本では
「自分が支払ったお金が自身&世間にどのように還元されているか」を
学べるので、普段の消費活動に対する見方が変わります。
実際に僕もこの本を読んで
「消費者である自分が購入した商品で自分や周りが幸福になり、
商品を作った生産者に『お金』を渡すことで、
生産者側も同様に幸福を築ける」という
当たり前だけど大切な事を考えられるようになりました。
最近は、高くても納得するなら買うし、
どんなに安いとしても間違っていると思った購入や
消費活動はしないようになりました。
この考え方は今後も大事にしていきたいと思います!
今のところ今年No.1の本です!
B2ポスター(∀ガンダム)
2019年に開かれていた「シド・ミード展」において
販売されていたらしいポスターです!
インテリアとしてポスターは購入したことがなかったのですが、
かなり気に入ったので、
あやうくポスターコレクションが趣味になりそうです。
B2とかなりサイズがでかいので圧を感じますが、
壁に立てかけて飾っています。
デザインしたシド・ミード氏は
元々工業関連のデザイナーだったらしく、
他にも映画「ブレードランナー」のメカデザイン等もしているそうです。
ウクレレ
(肝心のウクレレ本体を撮り忘れたので、
ウクレレを購入した店舗の写真を載せておきます。)
ギターとベースは弾いた事があったのですが、
ウクレレには興味を持ったことがなく、
小さくて弦が4本なので失礼ながら
「ギターの下位互換」くらいに思っていました。
しかしながら、
散歩道の途中にあった専門店にフラっと寄ってみたところ
「ギターの下位互換」という印象が
「少ない弦でも弾き方や力の入れ具合で無限に近い表現が可能な楽器」
という印象にガラッと変わり、
そのままの勢いで衝動買いしてしまいました!
ウクレレは軽くて取り回しが楽、
持ち運びも便利なので、
旅行やキャンプでも使えそうです。
少しずつ練習してうまくなったら、
ディズニーとかジブリのBGMを弾いたりしたいです。
(画像のウクレレバードさんでは、
店主さんが相談に乗ってくれ、
適切なものを勧めてくれるので、
満足する買い物が出来ると思います。
あと
あまり他で見ないようなウクレレもある点もポイントが高いです。)
次に最近言って気に入ったお店です!
高円寺「カニブックス」
アパートの一室という小さい本屋ですが、
雰囲気が好きでたまに本を買います。
この店の店主さんは現役の作家で、
本の印税で店を開いたそうです。驚き。
本で得たお金で、本屋を開くって夢があるなぁと思います。
高円寺「小杉湯」
地元の銭湯といった風貌なのですが、
ジェットバス、変わり湯(コラボ湯)、ミルク風呂、水風呂の
4種類のお湯が500円で楽しめるので、
通勤帰りに時折通っています。
個人的には程よい湯加減のミルク風呂がおすすめです。
変わり湯は
クラフトビールやコーヒー等の奇をてらったものもあるので、
行くたびに新鮮な気持ちで入れます。
Hacoaダイレクトストア KITTE丸の内店
木材を中心とした雑貨を販売するお店。
全国に数店舗あるそうです。
僕は木材の家具や食器が好きなので、
この店は眺めているだけでも楽しかったです。
車を購入したら画像のキーホルダーをつけようと考えています。
他にも
木材の雑貨でいうと
ダイソー系列のstandard productsとかもお気に入りです。
以上「最近買ってよかったもの、気に入ったお店」でした!
今月は散財したので、来月はセーブしようと思います。
といってもW杯、桑田佳祐さんのライブあるからな…。
また財布が軽くなりそう…。宝くじ当たらないかな…。
というか結局文章長くなりすぎましたね…
2022.11.10
はじめましての方が多いと思います。
東京営業部の高橋です。
気づいたら入社して半年近くが経ち、
時間の進みが子供のころに比べて早くなったなと感じております。
そして、それと同時に
仕事も頑張って何とか力にならないとなぁ…
とも感じる今日この頃です。
そんな僕ではありますが、
最近「TwitterやInstagramを始めたい!」と考える事があります。
何故なら流行についていきたいと思うようになったからです。
学生時代にTwitterやInstagramを始めるタイミングを逃した僕は、
今まで流行に乗れたためしがなく、
「逃げ恥」「鬼滅の刃」等の流行った物をことごとくスルーし、
今日の今日までそれを気にした事もありませんでした。
過去にバイト仲間のギャルに
「TwitterやInstagramをやらないなんて流行に乗り遅れてますよ…
今までどうやって生きてきたんですか!?」
と驚かれた時も
「へぇ~そうなんだ」
くらいに軽く流しておりました。
思えば僕は実家が模型屋だったので、
「ガンダム」や「ボトムズ」等の売れ残った模型を1人で黙々と作り、
ブームが過ぎ去った「頭文字D」「銀河鉄道999」等を読んで成長した為、
同年代の人とは世代がずれた人間に成長し、
学校で音楽の話をしている時も
「SEKAI NO OWARI」「RADWINPS」が流行っていた時、
僕は「The Beach Boys」や「カーペンターズ」「小田和正」に
はまっていたので会話の輪に入れませんでした。
とまぁ最近まで
「流行に流されないなんて周りと違っていいじゃん!」
とすら考えていた僕ですが、
「鬼滅の刃」が大ヒットしたり、
「タピオカブーム」「K-POPブーム」が来たりと
TwitterやInstagramによる流行の起こり、勢いはすさまじく、
特に同世代の友人との会話では、
乗り遅れると会話が成り立たなくなる程です。
同じ話題で盛り上がっている人達を見ると楽しそうで、
少し羨ましくも思うようになりました。
そこで最近、
どうやって流行についていけるのか調べたところ、
やっぱり情報が早い人はTwitterやInstagramをやっており、
普段の情報もネットから集めているので
リアルタイムでブームに乗れるのだそうです。
最近は「レトロ」「平成リバイバル」が流行しており
情報が遅いand古い自分が
流行についていく絶好のチャンスでもあります。
是非とも始めたいところです。
とまぁ長々文章を書いたのですが、
結局まだアカウントすら作ってないんですよね…。
とりあえず取り掛かるのが遅い自分を変えられるよう
日々精進しようと思います。
こんな自分ですが、これからよろしくお願いいたします。
2022.10.13
皆さんこんにちは。生産管理部の石原です。
そうだ京都、行こう ということで行ってまいりました。
京都といえば、清水寺ですね。
私も小学生の頃、修学旅行で行きました。
金閣寺を見て金ぴかだ~となり、
銀閣寺を見て銀じゃないとテンションが下がったりしながら観光していました。
今回は渡月橋を渡ってきました。
もみじで有名な場所ですが、まだ紅葉には早い月でしたので、
極々一部しか赤くなっておりませんでした。
渡月橋を渡る際、決して後ろを振り返ってはいけない
という言い伝えがあるらしく、危険(?)な為、写真は撮りませんでした。
そして、無事渡り切った先にあるのが、りらっくま茶房です!
なので、今回のもふもふ動物(?)はクマの話になります。
私の実家の隣の市では、クマが度々目撃され、
小学校に入ったら、まずクマよけの鈴をもらうらしいです。
クマよけの鈴は、クマも人間を避けるらしく、
鈴の音=人間がいるということをクマに伝えているらしいです。
学校の校庭にクマが出たので、今日はクマ休みと、
学校が休みになることもあるらしいです。
クマに出会った時は死んだふりをするといいという話はよく聞きますが
そのまま襲われるのでやってはいけないらしいです。
走れば追われ、水に入れば泳ぎ、木にも登るらしいです。
もし、追われてしまった際には、木に少しだけ登り、
木にかけてきた手をひたすら蹴って追い払うのが効果的と聞いたことがあります。
本題のりらっくま茶房ですが、
店内へ続く階段からいて、
登った先ではお出迎え(?)されていました。
メニューはキャラクターが形どられており、
とてもかわいらしくて、美味しかったです。
鴨せいろ重はうどんと茶そばが選べたので、
申し訳程度の京都要素として、茶そばにしました。
お地蔵さんもいたので、間違いなく京都観光です。
りらっくま茶房とは別に私がリラックマ型のパンケーキを作ったことがあり、
家に余っていたもので適当にデコレーションされたのですが、
比較していい出来ではなかったです。
京都を満喫してきたのですが、実は降りた嵐山駅も楽しめる要素がありました。
分かりましたか?ヒントは前回ブログです。
2022.10.05
皆さんはじめまして!
今回 10月のブログを担当させていただく、生産管理部 石原です。
入社半年を迎えさせていただきます。よろしくお願いいたします。
気が少し早いですが、来年は兎年です。
コロナ禍による巣ごもり需要で、
ウサギの人気が着実に伸びていきています。
SNSだと、もふっと大人しく丸まっているイメージが強いですが、
実際には、まさに脱兎の如くと言わんばかりに走り回ります。
小学生時代、校内にウサギの飼育小屋があり、
高学年になると交代制でお世話をしていました。
ウサギ小屋に入る際には、逃げ出すことがないようにと、
扉は半開きで体をねじ込むように入っていました。
そんな細心の注意を払われていたウサギ達ですが、
ある朝全羽いなくなっていました。
扉は南京錠で施錠されており、
そこから逃げ出したわけではありませんでした。
付近に留まっていた為、全羽無事に飼育小屋に戻されましたが、
脱出経路は、ウサギ達が自ら掘りぬいた穴でした。
先日、ウサギカフェに触れ合いにいきましたが、
膝の上で頭以外撫でられると、気に入らなくて掘られていました。
ウサギは声帯が無く、鳴き声の代わりに動作で訴えてきました。
頭を撫でられている時は、手足をしまって、
まるでお餅みたいに丸くなっていました。
基本的に人間には懐きづらいウサギですが、
慣れてくれるともふもふとさせてもらえます。
今回は、ウサギカフェで少しの間触れ合っただけでしたが、
広島県にうさぎ島という場所があるらしく、
いつの日か行ってみたいと思っています。
2022.09.26
こんにちは、東京営業部の松坂と申します。
さて突然ですが、写真に共通するところは
どこでしょうか??
醤油ベースのスープと細麺、玉ねぎとの相性がバッチリです。
ご実家(○井呉服店)と大御所の存在はもはや名物です。
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン 星3つです。
もうわかったよね!?
2022.09.12
社会の窓からこんにちは
東京営業部の松坂と申します。
同年代の方なら電波で流れていたフレーズなので
わかる方がいるのかなと思います。
10代頃のお買い物
俗に言うジャケ買い、、
おっさんになってからのジャケ買い
もうどうにも止まらない、、
四半世紀経っても好みが違うだけで
やっていることが全然変わらない、、、、
いいのかな、う~ん?いいよね、きっと!
2022.08.29
こんにちわ。
東京営業部の小崎です。
お盆休み、友人と食事中に出た話し。
「下北沢ってカレーの街やんな?行った事ある?」
「え?知らん。カレーと言えば神田じゃ無いの?」
伝え聞く下北沢って、演劇の街というイメージが…。
と言う事で、お盆が明けてから行って来ました。下北沢。
ネットで調べると、カレーに関するイベントをやっていたり、
駅周辺にカレーを扱うお店が集まっている印象。
「何処に行こうかな?まあ、何処でもいいけどな…。」
そんな時は、ネット情報で決め打ちせず、
何となく商店街とその周辺を歩いてみる。
目についた店頭のメニューから、
「今」食べたい「カレー」と趣味趣向が合致するか、
脳内と胃袋で問答を繰り返す。
ふらっと立ち寄ったのは、路地裏のカフェ、「46ma」さん。
「カレーの写真は無いんかい!」
ってツッコむ所ですが、
観劇や古着屋巡りの合間に、
気になるお店をご自身で見つけるのも、
街歩きの楽しみですよ。
2022.08.04
こんにちは。
前回のブログから2年が過ぎ、久々の担当となります、
東京営業部 品質保証担当の小崎です。
2年前は、大阪本社の製造部に所属しておりましたが、
4月より東京営業部へ赴任となりました。
関東の協力会社様との連携を強化し、
製造部での経験を活かし、製品の品質をより強化出来るよう、
日々勉強しながら努めて参りますので、
よろしくお願い致します。
硬い挨拶は一区切りとしまして、
ここからは少し「本音」を出してみようと思います。
まず、大阪から転勤する事について、迷いは無かったのか?
勿論、ありました。
住み慣れ、働きなれた大阪の街を離れるとは思ってもいませんでした。
会社からお話を頂いた時、
「自分にできるだろうか…」と思いました。
いざ、頂いた話しを引き受けると決めた時、
妻にはどう話しをしようか…と考えたりもしました。
転勤の話しを妻に打ち明けた時、
数日かけて話し合うつもりでいたのですが、
そこで妻から出たのは
「もう答えは決まってるんやろ?それでいいやん?」との一言でした。
話し合いは約3分?で終了。
その一言で迷いは消え、決意を固めました。
転勤について来てくれた、妻には本当に感謝です。
転勤するにあたり、覚悟を決めたつもりではいましたが、
引っ越し時期が近づいて来た3月中旬となると、
少し寂しさはありました。
今まで、気軽に会って飲んで笑いあった友人たち。
その仲間たちに、美味しいお酒を提供して下さった、酒場のマスター。
「縁」が切れる訳では無いのですが、やっぱり寂しいものです。
コロナの経験を得て、
「リアル」・人と人が面と向かって会い、同じ時間を過ごし、共有する。
今まで「当たり前」だった物が、
より「価値」を持つようになったのでは無いでしょうか?
転勤するにあたり、実家の焼肉屋で壮行会を開いてくれた友人たち。
はなむけと、「こんな経験もしておいた方がいい」と、
20年長期熟成のスペイン産ワインをごちそうして下さった、
ワインバーのマスター。
友人たちだけで無く、お世話になった大阪本社の皆様の思いも背負い、
この街から元気に頑張ります!!
※西武池袋線所沢駅東口にある、「となりのトトロ発祥の地 記念像」
引っ越し先を聞かれた時、
「所さんの出身地、所沢」と紹介していましたが、
「知らん!!所さんって世田谷ちゃうの?」という声が大多数だった為、
言うのを辞めました。
「西武ライオンズの街、所沢」と言った方が通じます。
最後に、お気づきかと思いますが、
ブログのタイトルは偉人からの借り物です。
サントリー創業者である、鳥井信治郎氏の有名な言葉です。
では、なぜタイトルに使ったのか。
それは、この言葉の続きを知ったからです。
「やってみなはれ、やらなわからしまへんで」
何か、新しい事に挑戦しようとした時、
大阪商人の、このゆるく聞こえる言葉が、
背中を押してくれるような気がしませんか?
2022.07.30
こんにちは‼大阪営業部の田邊です。
私事ではありますが、 先日、人生初のチャレンジをしてきました!
それはというと、、、
京都 貴船の店で、夏限定で行われている流しそうめんに
初チャレンジしてきました!!
まず、そうめんよりも風景に圧倒されました!
マイナスイオン出まくり。
一定間隔でそうめんが流れてくるのですが、
見過ごしたそうめんは二度と戻ってこないというプレッシャー、、
結果は、、
初の流しそうめん キャッチできるかチャレンジは、、
無事成功?におわりました(笑)
想像以上に流れが速く、キャッチミスすることがあったり、
水切りする余裕もなく、つゆにダイブさせて、
つゆが薄まったり等ありましたがこれも経験!!
川床でたべるご飯は、自然を身近に感じ、めちゃくちゃ癒されました。
さて、急に仕事の話になりますが、8月から71期がはじまります!!
流しそうめんを上手くキャッチするかの如く、
仕事もキャッチしていけるよう、
71期目標達成に向けてチャレンジしていきます!
以上、大阪営業部 田邊でした。
2022.07.20
こんにちは‼ 大阪営業部の田邊です。
まだまだコロナに悩まされながらも、行動制限の緩和が少しずつ行われ、
徐々に元の日常に戻りつつありますね!
夏といえばビール、ビールといえばビアガーデン!!
今年の夏、堂島のサントリービル屋上で開催されているビアガーデンが
3年ぶりに開催されるとのことで、、、、、行ってきました!
オープンエアで飲む気持ち良さは、非日常を味わえ、ストレス発散にもなりますね!
まだまだコロナ渦ではありますが、感染対策をとりながら
みなさんもぜひ、今年の夏はビアガーデンで非日常を味わってみてはいかがでしょうか?
ただし、楽しくなりすぎて、お酒に飲まれてしまわれないようご注意を。
※私はこのあと飲み屋を何件かハシゴし、気が付いたら朝方になってしまったことに後悔しました、、笑
本日はこのあたりで終わりにしたいと思います。
以上、大阪営業部 田邊でした。