webメディア
WEB MEDIA

サービス・ラインアップ

三永のつよみ

三永スピリッツ

採用情報

Webメディア

コンタクト

初めまして‼

2021.03.16

初めまして‼

昨年の4月に入社しました製造部の大道です🎶

私が三永に入社してもうすぐ1年が経ちますが、

まだまだ自分の環境の変化についていけません。。。

学生を卒業して、

親元を離れて、

社会人として、いきなり生活していく中で、

大変なことが沢山ありました。

仕事がしんどくて大変なのはもちろんのこと、

家のことも全て自分でやらないといけないのは、

想像以上に大変でした。

どれも中途半端で

まだまだ学生気分が抜けていないな~と実感します💦

話は変わりますが、

つい先日、会社からフォークリフトの免許を取りに行かせていただきました!

入社した頃から乗りたいな~と思っていたので、

念願の免許でした✨

免許もそうですが、

入社して出来ることが増えて

少しずつ自分の成長を感じたりもしています😆

2年目の社会人生活では

さらに目に見えて成長出来るように

頑張っていきたいです!

ドーリーのペーパークラフト

2021.03.09

こんにちは!

今日は、ドーリーのペーパークラフトのご紹介です‼

先月は、かわいいアイテムでしたが、、、、

今月は、カッコイイおもちゃにしました✨

男の子も女の子も、お時間あればダウンロードして

作ってみてください☀

フェスに行こう!!

2021.02.19

皆様、こんにちは。

㈱三永の出荷業務を担当しております倉田です(^^)

今回も倉田がブログを担当させていただきます♪

宜しくお願いいたします。

夏といえば皆様は何を思い浮かべますか??

海水浴

花火

キャンプ、、、

たくさんあると思いますが

私、倉田の夏といえば

フェスです!!!

毎年、どこかしらのフェスには行っておりますが

その中でも一昨年に行きました沖縄宮古島の

MIYAKOROCKフェスがとても楽しかったです(^^♪(^^♪

海水浴も花火もできちゃうフェスなんて一石二鳥いや、三鳥くらいの

お得さですよね☆

沖縄といえばシーサー

透き通る海

きれいですよね~(^^)

去年はコロナの影響でことごとくフェスが中止になり

今年も微妙な感じですが(-_-;)

自由に動けるようになった時には

たくさんのフェスが開催されると思いますので。

行った事のない方はぜひ一度、行ってみてくださいヽ(^o^)丿♪♪

ドーリーのペーパークラフト

2021.02.18

おはようございます!

ドーリーのペーパークラフトおもちゃの紹介です✨

今日は、かわいいバッグを作ってみました💖

おうち時間をちょっと楽しんでいただければ嬉しいです☺

閏年

2021.02.09

皆様こんにちは

はじめまして㈱三永の出荷業務を担当しております倉田と申します。

宜しくお願いいたします。

さて、早いものであっという間に1月が終わり2月が始まりましたね~

2月というと閏年(うるうどし)があるのをご存知でしょうか??

うるう年とは

地球が太陽の周りを1周するのにかかる日数は、

365日ちょうどではなく、365日と約6時間ぐらいなのだそうです。

1年間を365日とすると、

この端数の6時間分ずつ、年々ずれていってしまうことになります。

このずれを修正するため、

4年に1度、1年が366日ある年を設けることにしたのです。

この年のことを

閏年(うるうどし)

といいます。

平年は2月は28日までしかありませんが、うるう年は、2月29日(閏日)があります。

私、倉田はこの2月29日が誕生日なのでございます(*’ω’ノノ゙パチパチ

自分の誕生日を人に伝えると100パーセント聞かれる質問があります。

「普段はどっち(2月28日か3月1日)でお祝いしてもらうの??」と、、、

じつは昔から平年はこの日が私の誕生日!!と決めた事もなく

なんとなくどちらかで祝ってもらったり、もらわなかったりなんですね(笑)

なので「どちらでも。おめでとうって言ってもらえたら嬉しいです(^^♪」と答えております。

毎年はない誕生日ですが、覚えてもらいやすいので良い日に産まれたなと

両親には感謝です♪

ただ、体の成長も誕生日みたいに4年に1度になればいいのにと思ってしまう

今日この頃です(^_^;)

休日

2021.01.30

こんにちは、大阪営業部の村田です。

新年始まってもう1ヶ月が過ぎようとしています、早いですね~

年々、時間が経つのが早く感じるようになってきました(笑)

私は休日にゴルフに行くことがあります。

今はコロナの影響と冬の季節という事もありもう数ヶ月できてませんが…

きっかけは会社の人にゴルフ道具一式を格安で譲り受けた事が始まりです。

最初のラウンドは一般的なコースより短く初心者でも回りやすいところで

デビューしたのですがスコアは140くらいでボロボロでした(笑)

それまでゴルフはゲームくらいでしかしたこと無かったですが

自分の思っている以上に難しかったです…

ゲームでは上手くプレーできていたんですけどね (笑笑)

今はスコアを105まで縮める事が出来ましたがまだまだまだですね!

早く100切りを出来るように頑張ります!

どこかは忘れていしまったのですが、ゴルフ場の写真を1枚!

2021年!!

2021.01.27

遅くなりましたが…

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今月は大阪営業部の村田が担当させていただきます。

私は実家が奈良県なので、

毎年元旦に家族そろって橿原神宮に初詣に行くのですが、

コロナの事もあり今年は家族そろってではなく私一人での初詣に行き、

去年のお守りの返納と今年の物を買いに短時間だけ参拝しました。

やはり例年に比べると、参拝者は全然いませんでした。

境内でも一方通行での参拝などいろいろと対策が取られておりました。

始めは受け入れがたかった変化が、日常として定着しているのを感じます。

ただ、やっぱり行動が制限されるのがつらいので早くこの状況が改善されて

旅行や飲み会などを思いっきりやりたいですね!!

最後に橋原神宮の写真を…全然人いませんが1月2日の写真です…

ドーリーのペーパークラフト

2021.01.21

おはようございます!

ドーリーのペーパークラフトおもちゃの

紹介です✨

「ふくわらい」なんだけど、

お手本はありません❕

お父さんやお母さんと一緒に、見本を作って、

作った見本に、どれだけ似せられるかなって、

遊んでください✂

同じパーツで、いろんな生き物なんかも、作れちゃうかも⁉

お家時間を、ちょっと楽しんでいただければ幸いです。

ドーリーのペーパークラフト

2021.01.05

みなさま、

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

外出することが憚られるお正月でしたが、

今年はきっと良いことがある!と信じて

会社に来ました。

ステイホームでドーリーがつくったおもちゃです。

よろしければ、遊んでやってください。

きっとうまくいく

2020.12.26

皆様こんにちは、引き続き三嶋が担当させていただきます。

突然ですが 、

11月の末に、清塚さんのコンサートに行ってきました!

もともと2月公演だったのが、

2回の延期を経て11月末にやっと公演、本当に素晴らしかったです。

コロナ対策もしっかりとされていまして、

至る所に消毒液や注意喚起のPOP。

係員さんはマスク、フェイスガード、手袋完備。

来場者名簿に記入する鉛筆も使い回しをしないよう、

記入後は使用済みBOXに。

なのに収容率は間引きの為50%ほど。

平時では不要なお金がたくさんかかっていて

利益が残るのか心配になります。。。

そんな中、コロナ禍に苦しむ映画館の救世主となったのが「鬼滅の刃」。

私も昨年のお正月に里帰りした時、甥っ子に借りて数冊読みましたが、

まさか、こんなに大ヒットするとは思いもしませんでした。

今年は実家に帰らず、マンガや映画みながら年越し予定です。

ここで映画紹介。

「湯を沸かすほどの熱い愛」

邦画です。無駄なシーンが一切なく、涙なしには見れませんが、

コミカルもあり、タイトル通り熱い愛を感じられる映画です。

ラストについて若干の賛否がありましたが、

私は彼女達の想いを否定できません。

「きっと、うまくいく」

インド映画です。長いです。

当然踊ります。なかなか観る勇気でないですよね。。。

ながら鑑賞でokです。私はネットで靴とバックを探しながら見始めました。

すると何処かで気付きます。あれ?さっきの出来事ってこういう事?

巻き戻ししてください。そこからは目が外せません。

取引先の方におすすめしたところ、「教えてくれてありがとう」と握手されました。

見終わったとき、タイトルをつぶやいてしまいました。

家族でも、一人でも楽しめる映画を紹介させていただきました。

あなたのオススメは何ですか?

最後に。

今年もイロイロありました。

来年は皆様にとって素晴らしい一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

きっとうまくいく!