フェイスシールドを寄付させていただきました。
2020.05.28
このたび、当社で販売しておりますフェイスシールドを
京都市さま、奈良市さまにも寄付させていただきました。
微力ながら、新型コロナウイルス対策で奮闘されていらっしゃる方々の
お役に立つことができれば幸いです。
2020.05.28
このたび、当社で販売しておりますフェイスシールドを
京都市さま、奈良市さまにも寄付させていただきました。
微力ながら、新型コロナウイルス対策で奮闘されていらっしゃる方々の
お役に立つことができれば幸いです。
2020.05.19
はじめまして、
東京営業部の黒田です。
少しづつ初夏に近づき過ごし易い日々が過ぎていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
COVID-19の終わりが見えない中、
大型連休もSTAY HOMEで皆さんおうちで過ごす時間を
色々工夫されたかと思います。
私の場合、NET配信を観て過ごす時間が多かったですね。
職業柄考えてしまうのですが、
TVメディアはここ数年ほぼ見てないない事に気付きました。
朝の時計代わりに付ける以外ほぼ見てません。
TVに魅力が無くなったのは色々なメディアで言われてますが、
私の場合やはりコンテンツに魅力を感じない、
出演者がワンパターン化してるのにマンネリを感じます。
その点、ネット配信はTVより自由度が高い分、コンテンツも豊富で
自分で見たい物を選べ何時でも見れるという利点が大きいのでしょうね。
2019年の「テレビメディア広告費」と「インターネット広告費」は
ついに逆転し転換期に入ってます。
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0311-010027.html
さてそんな中、
私がGW期間中にNetfrixの見た中でお勧めの物を何本か紹介したいと思います!
■ドロヘドロ https://dorohedoro.net
魔法により頭を爬虫類に替えられた記憶喪失の男が、
自分の顔と記憶を取り戻す姿を描いたダークファンタジー!
少しグロい描写もありますが独特の世界観にはまります!
■ペーパーハウスhttps://www.netflix.com/jp/title/80192098
教授と呼ばれる人物を中心とした強盗集団がスペインの国立造幣局に立てこもる強盗事件!
1話づつの展開が早く飽きないのとメンバーの心理状態に引き込まれていきます!
■NARCOS https://www.netflix.com/jp/title/80025172
アメリカの麻薬捜査官とコロンビアの麻薬王との戦いを実話を元に描かれたシリーズ!
地上波では絶対に描くことが出来ない描写や展開に目を奪われます!
■MIND HUNTER https://www.netflix.com/jp/title/80114855
1,970年代後半からFBIがプロファイリングの手法を確立させていく過程を中心にストーリーが展開。
監督はなんと「セブン」で有名なデビッド・フィンチャー!
TVドラマではあり得ないですよね。
淡々とストーリーは進行しますが気付けばどんどんハマって
あっと言う間に1シーズン見ちゃいます!
以上です!
それでは皆さん良いお家ライフを楽しみましょう!
2020.05.15
こんにちは。
社長です。大阪で自粛しています。
昨日、通天閣が緑色になりました。
ようやく自粛解除の話が出るなぁとホッとしつつ、
せっかく手に入れた、グリーンライトを手放さないように
気を引き締めないといけないという思いにもなりました。
CVD19に最前線で対応していただいている医療従事者やお役所のみなさん、
自粛期間中にも、みんなの生活を守るために働き続けたみなさん、
家庭を守ってくれた家族の方々、
それぞれに我慢して、協力し合った1か月でした。
本当に、感謝しています。
そう思うと、
手に入れたグリーンライトは、
与えてもらったグリーンライトとも思います。
グリーンライトは、青信号。
ゴールではなくて、スタートだと思います。
手にした希望の光を手放すことのないように。
2020.05.13
このたび、当社で販売しておりますフェイスシールドを
滋賀県さま、茨城県さまにも寄付させていただきました。
微力ながら、新型コロナウイルス対策で奮闘されていらっしゃる方々の
お役に立つことができれば幸いです。
2020.05.11
このたび、当社で販売しておりますフェイスシールドを
神戸市さまにも寄付させていただきました。
微力ながら、新型コロナウイルス対策で奮闘されていらっしゃる方々の
お役に立つことができれば幸いです。
2020.05.08
このたび、当社で販売しておりますフェイスシールドを寄付させていただきました。
愛知県さま、広島市さま、東みよし町さま(徳島県)。
微力ながら、新型コロナウイルス対策で奮闘されていらっしゃる方々の
お役に立つことができれば幸いです。
2020.04.30
皆さま、こんにちは!
東京営業部の宍戸です。
もうすぐ5月ですが、夜は肌寒い日がありますね。
終わりの見えない自粛、気の滅入る報せばかりの日々で疲れやすくなっていると思います。
そんな日は湯船に浸かって身体をじんわり温めてみてはどうでしょうか。
ここからは接骨院で働いている親戚に教えてもらった事を紹介させていただきます。
深い睡眠が得られますし、本当に身体の調子が良くなりますよ。
1つ目のポイントは「お風呂の温度は37〜40度、時間は20〜30分。みぞおちまでの半身浴。」
自律神経の副交感神経が優位になり、心身共にリラックスした状態にさせることができるそうで、血液もサラサラになり睡眠の質が上がるとのことです。
2つ目のポイントは「お風呂の前後にはしっかりと水分補給。」
なんと1回の入浴でおよそ500mlの水分が身体から失われるそうです。
一気にではなく、少しずつ水分補給が大事です。
またお腹が空いている状態でのお風呂は危険なので、避けましょう。
1日の気温差が大きい季節でもあります。疲れを感じている方、お風呂でゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
最後におすすめの記事をご紹介します。
「藤原辰史:パンデミックを生きる指針———歴史研究のアプローチ」
https://www.iwanamishinsho80.com/post/pandemic
少なくとも、私はこの指針を心に留めておきたいと思いました。
ちょうど良い量なので半身浴のお供にでも。
2020.04.30
世界中がとんでもないことになっている新型コロナウイルス感染症問題。
三永でも、メーカーとして、何か役に立つことが出来ないかと考え、試行錯誤を経て、
このたび、PET製フェイスシールドの製造販売をはじめました。
フェイスシールドは、外からの飛沫の付着を防ぎ、目鼻口の粘膜を同時に守る保護具です。
弊社で製造しているものは、フルカバータイプではありませんが、耳が痛くならず、首の動きを邪魔しないように設計しています。
1枚あたりの単価は99円で、100枚で1セット。セット単位での販売になります。
とにかく、今、使っていただきやすいように。
使い捨てでもご使用いただけるように、出来る限り単価は抑えました。
(自社調査にて、他社製品の1/3程度)
医療関係だけでなく、事務、窓口業務の方、小売業、介護福祉施設、保育関係の方々にご提供出来ればと思っております。
別途費用はかかりますが、オリジナルの印刷なども可能です。
5セット以上は、送料無料でご提供いたします。
現状、自治体様や医療関係様からも引き合いがあり、納期は要相談になりますが、10万枚などの大量生産にも対応出来る体制を整えております。
私達が企画設計した製品が、新型コロナウイルス感染拡大防止にご尽力されておられる皆様の負担軽減に、少しでも役立てたら、嬉しいと思います。
導入を検討したい方、または、お知り合いでフェイスシールドを必要とされている方がいらっしゃれば、お声がけください。
ご注文は、メールまたはFAXで承り致しております。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】
電話番号:06-6789-2221 / メール:r-hosono@san-ei-inc.jp
担当者:細野 (ほその)
[追記 5/11]インターネットからのご注文も可能になりました!
こちらから、どうぞ!
2020.04.24
皆さまはじめまして!
昨年4月に入社しました 東京営業部の宍戸です。
COVID-19が猛威を奮っている今、
それぞれの状況で沢山のことを判断している只中だと思います。
これまでなんとなくあった“普通”がいかに有りがたく、
儚いものだったかを思い知らされますね。
ここでは家の中でできる気分転換を少しだけご紹介したいと思います。
お役に立てれば嬉しいです…!
私は、在宅勤務など家で過ごす時間が増えたことで
改めて部屋の快適さを見直したり、“清潔”の重要性を感じています。
形から入るタイプという事かもしれませんが、
気持ちのために必要な事は沢山ありますよね。
私の場合、床の情報量が多いと気分が下がることに気づいたので、
床に物を置かないようにしています。
これ結構、家の中を綺麗に保つための重要なポイントだと思います。
床掃除も楽になりますし、部屋がすっきり見えますよ。
掃除も気分転換に良いですが、最後におすすめの本を紹介させていただきます。
私が好きな写真家の一人、ソール・ライターの写真集
『永遠のソール・ライター(2020)』です。
構図が独特で面白いので、写真興味ないよという方でも楽めると思います。
元々は画家志望だった彼のカラー写真は、
色彩と構図がまさに絵画のように美しく、圧倒されます。
そんな彼の撮る写真のほとんどはNYの自宅周辺で撮ったものだそう。
「私が撮るのは自宅その周辺だ。神秘的な事は馴染み深い場所で起きてると思っている。
なにも、世界の裏側まで行く必要はないんだ」
彼は常に人々の日常に潜む奇跡を見逃さなかったんですね。
何気ない日常の一瞬が愛おしいものであること、
見えているようで見逃していることを気づかせてくれます。
今になってみればこの言葉がより身に染みます。
日本では今年1月から展覧会が開催されていましたが、会期の途中で閉幕に…。
気になった方はこちらの公式サイトで作品が閲覧できますので、是非に!
2020.03.27
みなさんお久しぶりです、製造部深江です。
今回は何を書こうかすごく悩みました。
世間(全世界)で新型コロナウイルスが流行っていて中々出かける事も出来ず
ブログに書く物(ネタ)を考えたのですがありませんでした。
で、なんですけど今回はベトナム実習生 1期生のお2人をみなさんに紹介しようと
言うか日頃の感謝の気持ちも込めて書かせていただきます。
2人とも三永ブログも書いていますのでそちらの方も読んでいただけたらと思います。
まず2人は日本語が上手です!
日本語で言いあえる位・口喧嘩出来るぐらい賢く努力家で凄いです!
ではフォンさんから!
フォンさんは僕と同じフロア(チーム)で働いています。
日本に来て約4年半ほどですかね。ずっと一緒に働いています。
フォンさんを一言で言えば とにかく負けず嫌いです。
これは良い意味でも悪い意味でもま~負けず嫌いの子です。笑
ただ自分の意見・考え方・芯がしっかりしていて
仕事に対する姿勢に素晴らしいものがあります。
フォンさんには凄く助けてもらいました。
僕はフォンさんから学ぶ事がたくさんありました。
本当にありがとう!
残りの期間仲良くよろしくお願いします。
そして2人目はべーさんことホアンさんです。
ホアンさんってあまり言ったことがないのでべーさんと言わさせてもらいます。
べーさんはとても真っ直ぐで優しい心で周りのみんなを笑顔にさせる力を持っています。
そして真面目、勉強家、ムードメーカーです。
ベーさんとは仕事よりプライベートの方が思い出が一杯ありますね。
僕の奥さんとも姉妹みたいな関係っていうのもありますが。
僕の家族全員にもあっていますし奥さんを一生懸命支えてくれていたので感謝で一杯です。
フォンもベーも家族のような存在です。
2人には感謝の気持ちしかないです。
今僕がこうして奥さんと結婚し幸せな日々を過ごせているのも2人の協力が
あって今の幸せがあります。
2人に出会った事も感謝ですし、出会わせてくれた会社にも感謝です。
あと数か月したらベトナムに帰国しますがフォンさん・ベーさんはずっと家族ですね!
残りの日本の生活を楽しんで過ごして行きましょう
会社のみなさんも一度話してみたら面白いと思います。
ではみなさんコロナウイルスに負けないで一致団結してこの危機を乗り越えていきましょう。
うがい・手洗いも大切ですが 笑顔 が一番大切です!!
以上 深江でした。